2010年4月12日月曜日

4月11日、東郷町から諸塚村へ (1)

 雨音を聞きながら朝寝をしていたが、雨がやみ何だか
空が明るくなってきた。
 天気予報では昼ごろから雨らしい。

 玄関脇のクリスマスローズはまだ雨に濡れている。

 それでも雨が止んでいれば出かけずにはおれない。

 まず東郷町へ。
野原一面にかわいい綺麗な花。

 写真を撮っていると、目の前にトラフシジミがいた!
翅を広げていたので気付かなかったー!!

 写真を撮ろうとしたが逃げられてしまった。
1枚目の写真に知らないうちに写ってらー!

 しかし、この花きれいだなー。

 土場の方へ行ってみると、クロヒカゲが
止まっていた。
 今年はちょっと早いかな?

 クサギカメムシも活動し始めかなー。

 オオニジゴミムシダマシ?
苔みたいなものを食べている。

 数頭採って帰ったが、2種類混じっていた。


 これは、ニジゴミムシダマシでしょうか。

 ニワハンミョウ。
撮影に非常に協力的で、ずっと動かなかった。

 ハラアカコブカミキリ。
これも越冬からお目覚め?

 腹部に赤い斑点があります。
これナバ木の大害虫です。

 年々分布を広げ、大繁殖しています。
困ったものです。

 ミヤマベニコメツキ。
赤色が美しいです。

 山手で見ることが多いんですが、ここでは
初めて見ました。

 ムネアカオオアリ。
ここではよく見かけます。

 学研から、日本産アリ類全種図鑑がでていて素人でも
同定がしやすくなっていますが、今月 「アリの生態と分類・
南九州のアリの自然史」 という本が、南方新社から発売に
なります。
 アリにもはまりそ~!

そろそろ次、行ってみよー!
空はさらに明るくなったしー。pika21

2 件のコメント:

  1. 青い花はタチイヌノフグリに見えますが、どうでしょう?
    諸塚村へはまだ行ったことがないので、行ってみたいです

    返信削除
  2. mmerianさま
    あんまり花のことはわからないのですが・・・
    あれはタチイヌノフグリなんですね(^o^) ありがとうございます。
    トラフシジミとの組み合わせがとても素敵でした!!
    諸塚村は山深い所ですが、意外に自然林が少なくて虫の多い所は限られるみたいです。原生林が残ってる所は大崩山系くらいしかないですもんねぇ~。

    返信削除