2014年10月31日金曜日

細島、海沿いのトンボ

10月26日、細島、御鉾ヶ浦の公園。 タイリクアカネが2~3頭いました。 これは♀みたいです。 なかなか敏感で近づけません。
同じ所に、ヒメアカネがいました。 9月6日に来た時は、コフキヒメイトトンボやベニトンボなどがいましたが、今日はこの2種類だけでした。
岩場の海岸、水たまり付近にはタイリクアカネがいます。
その水たまりの上を行ったり来たりするアカネが、・・・
肉眼ではよく分からなかったけど、これ、ウスバキトンボですね。 ガッカリ。
林縁にはタイリクアカネの♂がいました。 そう簡単にはアカネの飛来種には出会えません。

2014年10月28日火曜日

アメンボの群れ

10月26日、午後、日向市内伊勢ケ浜の駐車場脇の池です。 アメンボが沢山いました。
風がちょっと強かったんですが、そのためか皆同じ向き。
群がっているアメンボ。 餌があるのかはっきりしません。
これはちょっと小さいけど、まだ幼虫なのか、別種なのか?
ナミアメンボの第3世代は秋に生まれるらしいですが、幼虫なんですかね?
ここにはかなり集まっています。 餌があるんでしょうか。ビニール袋がありますね。 交尾しているようなカップルもいます。 越冬が目的の群れではなさそう。
すぐ上の枯れ枝に、オオアオイトトンボがいました。
♂みたいなんですが、・・・
なにか産卵しているような腹部の動き。 何してるんですかね。

2014年10月27日月曜日

チャイロチビゲンゴロウ

10月26日、晴れ。 昼から細島の海岸へ。 岩場のあちこちに水たまりができています。
ハイイロゲンゴロウがチョロチョロしていました。
これはまた小さな水たまり。
コマツモムシ?でしょうか。 マツモムシよりずっと小さいです。
小さなゲンゴロウ?が水底を動き回っています。
よく見るとあちこちにいます。
別の水たまりには、ヤゴもいます。
小さなゲンゴロウ、3頭捕まえて調べてみました。 大きさ、3mm。 チャイロチビゲンゴロウのようです。 日向市内の記録もあるようです。

2014年10月24日金曜日

犬顔?オオテントウ

我が家の愛犬モモタローです。
10月19日、夕方、日向市細島でオオテントウを見つけ、連れて帰りました。
正面です。
腹部です。
キャワイ~イ!
ウチのモモに似てないかぁ?

トンボ類の産卵

10月19日、日向市内、庄手のため池。 ネキトンボが産卵していました。
あちこち飛び回り、ときどき後の♀がチョンチョンと水面に腹端をつけます。
マユタテアカネ、同じ所に何度も腹端を繰り返しつけます。 多いので近くで接近したまま他のカップルとシンクロしながら産卵する場面も。
川南湿原です。 ここではシオカラトンボも産卵してました。 ♂が♀の後方でホバリングしながら、
産卵を見守ります。
今日はシマゲンゴロウも姿を見せました。
次に高鍋湿原です。 駐車場にハマユウが。
ハマオモトヨトウの幼虫がいました。
トンボ類の産卵の写真、近くで撮れませんでしたが、タテハモドキが白い花に執着していました。 

2014年10月23日木曜日

純白のヒメツバメアオシャク?

 10月19日、庄手の池の水面に白い蛾が浮いていました。

純白のエダシャクみたい。
すぐ種名は分かるだろうと思ったんですが、またまた図鑑を
最初から見直す羽目に。

特徴的な形、これ、ヒメツバメアオシャク???

青くないけど、死んで白くなったんでしょうか?

ハスモンヨトウ?、スイレンを食す

10月19日、午前中から日向市内の庄手の池へ。  スイレンの花が咲いていました。
ベニイトトンボが3~4頭いました。
この蛾の幼虫、スイレンの葉を齧ってるみたい。
ハスモンヨトウの幼虫でしょうか。 農作物の害虫とか言われていますが、スイレンの葉も食べるんですかね。

2014年10月21日火曜日

ウスモモイロアツバ

10月16日、昼ごろ、玄関に置いてある鉢に小さなあまりパッとしない蛾がとまっていました。
大きさや形からすれば、メイガ科かな? ヒメハマキかも?

蛾類標準図鑑Ⅳを2~3回見直しても、ない! ない!

こうなりゃ初心に帰ってⅠから・・・ Ⅱ巻にありました!

ヤガ科カギアツバ亜科 ウスモモイロアツバ
翅の形、紋様もあっているようですが、ソトハガタアツバに似る
とか。
中脛節に毛束を生じないことで区別できる とか。

翅の形、大きさはほぼ同じですが、紋様は小生的には
ウスモモイロに思えます。あてにはなりませんが。

南方新社の昆虫の図鑑を見たら、両種とも載ってました!

2014年10月20日月曜日

アカギカメムシ、今頃恋の季節?

10月15日、午後、細島のいつものアカメガシワ。 西側の部分だけにアカギカメムシがあちこちに見られます。 12日から13日にかけての台風19号に耐えたようです。
交尾してる個体が見られます。
約1分後、周りからゾロゾロ、俺も、あたしも? といった感じで近くに寄ってきました。
こちらも、あちらも。
枝でも。
これは団子状にかたまっていますが、越冬前の集団でしょうか? でも交尾してるのもいます。
単独で静止。 抱卵してるかどうかよく見えません。
朝、夕は冷えて長袖がいるようなこの頃、ススキも秋の状態です。