2017年7月31日月曜日

アカギカメムシが今日も交尾

7月17日、今日も細島です。 先日からアカギカメムシが付いていたアカメガシワです。
草むらに、アオモンイトトンボの♀がいました。 近くに水辺は無いのですが。
竹藪に、何か虫が止まっています。
オオモモブトスカシバ? 
アカメガシワを探すと、ほどなく発見。
黒紋がはっきりした個体ですね。
2頭目は時間がかかりました。
今日も交尾してる個体がいました。 今日はやっと4頭目撃。 増えていません。
近くの林縁に、ヒヨドリ? アカギカメムシを喰わないだろうか。 
イソノキのあるところ、花穂をたくさんつけたアカメガシワ

があります。

探しましたが、アカギカメムシ、見つかりません。

アベリアに集まった虫たち

7月17日、快晴。 日差しが強く、暑い。 昼前、細島へ。
馬が背茶屋の南側の道路沿いです。
アベリアが咲き乱れています。 暑かったので夕方5時ごろ再度来てみると、・・・
アゲハ類が集まっています。 クロアゲハ、モンキアゲハ、カラスアゲハ、ジャコウアゲハ、ナミアゲハ、 時にアオスジアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、ツマグロヒョウモンなど。  リュウキュウオオスカシバも混じっています。
同じ個体ですが、もう1頭飛んでいました。
昼ごろ見かけたカラスアゲハ、強い日差しに輝きも一段と鮮やかです。 蝶類、暑さのせいか昼ごろは少な目でした。
ヨツスジトラカミキリが花に頭を突っ込んでいました。
アオバセセリ、赤紋が鮮やかです。

2017年7月28日金曜日

アカギカメムシが分散?

7月15日、午後、細島のアカギカメムシがいたアカメガシワに。 
増えてるかもと期待してましたが、意外! いません。  やっと1頭見つけました。
もう1頭は飛んでいましたが、どこに行ったか行方不明。 あと2頭、写真を丹念にチェックして見つけました。 
現地での探索以外で、時々見つけ出す

ことがあります。

細島には、アカメガシワは沢山あります。

一応は探しましたが他では発見できず。

今年もリュウキュウオオスカシバが、

7月15日、晴れ。 午後から細島のアベリアのある道路沿い。 ミンミンゼミが2頭鳴いています。
今日は、リュウキュウオオスカシバが3~4頭飛び回っています。 すごく擦れた個体がいました。 7月12日には見かけなかったけど、もうだいぶ前から出現していたんでしょう。
これは比較的新鮮な感じ。
入れ替わり立ち代わり飛来しますので、正確に何頭来たのか分かりません。
新旧入れ混じっていますので、今がピーク

なのかも知れません。

オオスカシバ

7月12日、午後、細島の道路沿いのアベリアです。 夏はアゲハ類が多く訪れます。
ホシホウジャクでしょうか。 ホウジャク類はあまり見ません。
アゲハ類で最も多い種のひとつ、カラスアゲハ。
オオスカシバです。 ここではリュウキュウオオスカシバの方が多く見られるんですが、今日は姿を見ません。
日頃、あまりカメラを向けない種ですが、
よく見ると、なかなかいいですね。

2017年7月27日木曜日

コジュケイに出会う

7月12日、午後、細島灯台付近のノブドウの花です。 ミカドアゲハやアオスジアゲハがいます。 
ミカドアゲハは、ここには沢山います。
その時、藪の中から2羽、ひょこひょこ出てきた鳥がいました。
あわてる様子もなく歩いています。
コジュケイですね。

鳴き声はここで時々聞こえていましたが、姿を

見るのは初めて。

コジュケイは日本には昔からいるものと思って

いましたが、調べてみると1919年に神奈川県

に放鳥された外来種とか。

アカギカメムシが海より?飛来

7月12日、薄曇り。 午後から細島へ。 風がほとんどなく、海も穏やか。 いつものアカメガシワを見に来ました。
ほどなく1頭目を見つけました。
珍しく飛び回っている個体がいます。
すぐ止まりました。
しばらくすると、また飛び立ちました。
カミキリムシみたいに鞘翅を開いて飛ぶのではないんですね。
交尾してる個体もいます。(左側 )
ここにも。
そのうち、東側の海の方から1頭飛来。

白っぽい個体です。

20分ぐらい後、また海の方からもう1頭

飛来しましたが、高い所に止まって良く見えません。

このアカメガシワに全部で7頭はいるようです。

アカギカメムシが飛ぶのは以前1回だけ見たことが

あります。次々に飛来してきましたが、その時には

どこから来るのか分かりませんでした。