2017年1月6日金曜日

クロマダラソテツシジミ、まだいた

2016年の12月30日。 快晴。 次に伊勢ケ浜に来ました。 外気温は10℃まで上昇。
まだ野菊の花が残っていますが、蝶はいないような・・・
いました! ブルーが綺麗ですねー。何だろ?
近くに来たのは、 ヤマトシジミですね。光の加減で綺麗に見えたんですね。
これはウラナミシジミ。
おっ! クロマダラソテツシジミの低温期型です。
♀ですね。
割に元気で飛び回ります。
低温期型の♀、綺麗ですね。

氷点下を記録した日、サツマシジミ飛ぶ

2016年12月30日、快晴。 朝寒いので庭に出ると、・・・
こりゃ、霜かな?
確かに。 この日、延岡市では、最低気温が、-1.4℃だったらしい。 日向でも似たような気温だったでしょう。
昼前、温かくなったので、細島の御鉾ヶ浦公園へ。 外気温6~8℃。 風なく陽だまりは暖か。
ランタナの花が咲いていました。 ヤクシマルリシジミが吸蜜中。
♀ですね。
♂2頭と♀1頭、乱れ飛んでいましたが、なぜか♂は1頭しか写っていない。
他にムラサキツバメも来ていましたが、ムラサキシジミもいました。
細島の岬の方へ移動。 いつもの南側道路沿い。 ムラサキツバメが飛んでいました。 日光浴中の♂。
いつも集まる場所を見ると、1頭いました。 シャッター押した瞬間、飛来したもう1頭が写り込んでビックリ!
すぐそばに止まりましたが、・・・
さきにいた個体、嫌がるように奥へ。
さらに近寄って行きました。 
20分後、いなくなっていました。
そこへ、樹上からサツマシジミらしき個体が
舞い降りてきました。
止まりません。元気です。

これはサツマシジミの♂ですね~。

1997年の12月31日に、自宅庭で
♂を目撃したことがあります。

日向では、サツマシジミ、1年中成虫が
いるかも知れませんね~。

アサギマダラ卵、孵化する

去年の日記、まだ残っていました。  2016年12月28日、快晴。 風は強く冷たい。  また細島へ。 海も少し荒れています。外気温9℃。
12月23日に見つけていたアサギマダラの卵、孵化していました。 すぐ近くに孵化したばかり?の1令幼虫がいます。
卵殻を半分かじっていますね。
12月24日に、もう1卵見つけていましたが、それは行方不明。 新たに若齢幼虫を発見。 
目玉が面白いですね~。 カメラのリングフラッシュが写っているのかな。
ムラサキツバメの群れ、今日は5頭
いました。
さすがに今日は、飛び回る個体はいません。

この場所、なぜいなくなったり集まったり
するんでしょうね。

2017年1月3日火曜日

明けましておめでとうございます

遅まきながら、新年おめでとうございます。
今年は酉年、ということで昨年末に宮崎県北某地で撮影したオシドリの登場です。
オシドリ達の楽園でした。

昨年は、体調をあまり崩すこともなく、
なんとか虫撮りお散歩もできました。

2月にサツマシジミに出会ったり、
毎年あることですが、ダニに喰われて
これで小生も年貢を納めることになるかも
なあ と覚悟したり、

ナガサキアゲハの有尾型に初めて出会ったり
大嫌いなマムシに出会ったり

12月25日にモンキアゲハに出会ったり

アドレナリンが出ることがしばしばでした。

今年も面白いことがありますように。