2014年8月31日日曜日

高鍋湿原

8月27日、昼から久しぶりに高鍋町の高鍋湿原へ。
こんな池、あったっけ?
ウチワヤンマがあちこちに見られます。
これは♀かな?と思ったら写真を拡大して気づきました。タイワンウチワの♂でした。 ギンヤンマが飛び交うなか、2種とも小さな池にいるんですね。
アカギカメムシがいましたが、1頭だけ。幼虫も見当たりません。ツクツクボウシが合唱する中、ミンミンゼミの声が聞こえました。
リスアカネがいました。
宮田川に架かる橋。
ここはハッチョウトンボで有名ですから。
宮田川です。ちょっと下流にダムがあります。
ハッチョウトンボはもう見ませんでしたが、リュウキュウベニイトトンボがいました。
サギソウが沢山咲いていました。

2014年8月30日土曜日

海外からの郵便、切手

先月、小生宛てに頂いたオーストラリアからの絵葉書です。 A氏からのもの。
左は有名なウォンバットですね。 右はタスマニアのマリア島国立公園のようです。国際郵便用の切手でしょうか。
これも有名なカモノハシですね。
これはムスメお手製の絵葉書のようです。 インドネシアの仏教遺跡か寺院のようですが、よくわかりません。
IAさんから頂きました。
WESEL POS はインドネシア語で郵便為替のことでしょうか? それに関する記念切手なんでしょうかね。よく分かりません。
これはアメリカのニューヨークから出して頂いたもの。A氏より。
今年発行された普通切手のようですが、料金があえば普通切手でも問題はないようです。
なんかすごい写真みたいですが、CHICAGO STORM とあります。こんなことが名物みたいになっているんですかね~。サンダーストームとかいうやつですかね。  A氏がシカゴから出して下さいました。
スタンプだけでもいいんですね。 タイでもスタンプで届いたハガキがありましたね。
ムスメがまたシアトルに行った時に出してくれました。 切手は前回と同じフォーエバー切手(日本語では永久保障切手というらしいですが) でした。
これはドイツの切手です。A氏にご家族から届いた郵便物に貼ってあったものをいただきました。
これは今回初めての切手。 2006年から発行されたBleeding Heart と呼ばれる花の切手です。和名ではケマンソウ というらしい。 何か意味ありそうな形をしてますね~。キューピットに矢で射抜かれたハートとか?
これは台湾からのもの。 現代的なデザインと昔風なデザインと。 いいですね~。 また枠外に中央印廠と印刷された部分が残っているのはマニアチックですごくいいです!
これはジョージ5世の肖像をデザインした切手発行100周年記念切手シートです。オーストラリアからA氏のお土産です。
これはオーストラリアのココス島の地図切手です。これもA氏からのもの。
これはムスメのアメリカからのお土産。 上はティファニーランプの切手。 アメリカの宝飾デザイナー、ガラス工芸家であるルイス・カムフォート・ティファニーが制作したステンドグラスランプをデザインした切手のようです。 下は4種類のリンゴをデザインした”リンゴ切手”です。
左3種はフォーエバー切手。花火もデザインされています。 右はニューヨーク市のロックフェラーセンターの切手みたいですが、デザインされてるのは巨人アトラスなんでしょうか?           今回も興味深いハガキや切手、沢山有難うございました。

2014年8月27日水曜日

ななつ星 in 九州

8月23日、例年の夏の博多出張。 いつものようにJR九州です。
翌24日、天神周辺のビル街でもクマゼミ、ツクツクボウシが鳴いていました。 夕方、博多駅。
駅のホームに入ると、反対側に、ななつ星の列車が停まっていました。 車体はピカピカです。  小生まで写り込んでしまいました。 左側にうれしそうにカメラを向けているのが小生です。
先頭の方、こんなんでしたっけ?
乗客にはとうていなれそうにありませんが、 いいですね~。 見たかったんです。
あっというまに走り去りました。
スペースワールド。 まだやってるんですねー。
汽車弁も楽しみの一つ。
大分県、鶴崎。 田舎は駅付近には灯りがありますが、他はほとんどが暗がり。  何事か?
車内放送で、鶴崎祭りとか。 こんな田舎ですごい人出です。 列車もゆっくり運転。

2014年8月26日火曜日

ムスジイトトンボとセスジイトトンボ?

8月20日、川南湿原。 アメンボを見ていたら、横にムスジイトトンボ?がいました。 
どうも遠くてはっきりしません。 写真を拡大してみると、肩黒条の中に細い線があるような?  青い眼後紋はまるっこい感じ。 セスジイトトンボかな?
これもセスジイトトンボかな?
これは肩黒条に線はなさそう。 眼後紋はさっきのものより細長い感じ。 ムスジイトトンボのようです。
これもムスジイトトンボのようです。  ここ川南湿原では、セスジもムスジも記録は無かったように思いますが、これで記録されたトンボの種類は小生の知る限りではのべ50種になります。

ハネナシアメンボ?

8月20日、曇り。 昼からまた川南湿原へ。  なぜか今日はトンボが少ない感じ。 水面を見ているとアメンボが沢山います。
その中に、ちょっと変わったアメンボがいました。 ハネナシアメンボ? かな? 望遠で撮ってもこれで限界。