2015年10月30日金曜日

ヒメツバメアオシャク

10月24日、快晴。 午後から細島へ。 公園のトイレの壁に蛾が。
ヒメツバメアオシャクの♂でしょうか。 近似種がいくつかいるようですが。 関東地方周辺では6~9月に出現するとか。 宮崎ではやはり遅くまで見られるんでしょうね。
海は少し荒れているようです。 この近くでウスバキトンボを1頭目撃。 
伊勢ケ浜海水浴場では、サーファーが楽しんでいました。
小倉ヶ浜の方では、低温型のクロマダラソテツシジミを目撃。

2015年10月27日火曜日

アサギマダラ、羽化

10月23日、朝7時半、もうすでに羽化していました。
翅も伸びきっています。
昼ごろ取り出してみました。
あまり活発ではありません。 翅にサインペンで、”日向 10/23 生” と書き込みました。 羽化間もないせいか綺麗に書けません。
庭に好みそうな花がなかったので、デュランタに止まらせました。
夕方5時すぎ、下草に移動していました。
翌10月24日、朝8時ごろ。 あまり移動していませんでした。
朝露に濡れた草につかまっています。

9時ごろ見るといなくなっていました。
どこかに飛び立って行ったのでしょう。

羽化前日のアサギマダラ蛹

10月22日、午前9時半ごろ、アサギマダラの蛹を覗いて見ると、
翅の紋様が、少し透けて見えるようになりました。
触覚も見えます。
明日あたり、羽化かな? 
写真撮影の後、また屋外に戻しました。
夜7時半ごろ、黒っぽくなっていました。
急に変化してきました。
翅の色は成虫の色に近いです。

これは今夜のうちに羽化するかも。

羽化の瞬間が見れるかも。

12時ごろまでちょこちょこ覗いていましたが、
眠くなって諦めました。

2015年10月21日水曜日

アサギマダラの蛹

10月17日、晴れ。 午後から日向市内の山手の方へ。 ここは林道脇に点々とキジョランが生えています。 食痕もちらほら。
小さなキジョランに、新鮮な食痕が!
葉っぱをめくると、蛹がついていました。
来月あたり、羽化しそうですね。

どうなるか持ち帰って観察することに。

この林道では飛翔中の成虫を1頭目撃。

2015年10月20日火曜日

ヒメクロホシフタオ?

10月16日、夜になり米の山から帰ってみると、家の壁に小型の蛾が。
接近してフラッシュをたいて撮影。

フタオガの1種ですね。

ヒメクロホシフタオ?
近似種にクロホシフタオ、ミナミクロホシフタオ
などがいるようなので、確信はありません。

5月から8月までの記録があるとか。

月と土星?

10月16日、夕方。 今日は月と土星が接近するとか。 米の山頂上の駐車場に。  南西の空に三日月が輝きはじめました。
真ん中より少し左側あたりの星が土星?  月の陰の部分が赤く見えます。
今度は青っぽく見えます。
月を拡大すると、こんな感じ。
土星らしき星を無理に拡大すると、・・・輪郭は土星のようですが、・・・?
水星も一番見やすい位置にあるとか。 どれか分かりませんでした。

細島のアサギマダラ、増加中

10月14日、晴れ。 午後から細島へ。 道路沿いの草刈の終わったあとに、ヒヨドリバナが伸びてきて、花を咲かせていました。
そこにアサギマダラが3頭集まっていました。
米の山中腹にも3頭。 途中飛翔中のもの2~3頭目撃。
米の山頂上付近でも2~3頭目撃。
1頭はセイダカアワダチソウの花で吸蜜
していましたが、

ふわふわ飛び回る個体も。

昨年はいつもより早く、9月下旬から細島に
集まっていました。

今年の集合は例年並でしょうか。

サツマニシキ

10月12日、午後、米の山中腹の林縁です。  ひっそりとサツマニシキが静止していました。
一昨年の10月には、米の山頂上付近で6~7頭セイタカアワダチソウの花に集まっていましたが、
色彩は派手なのに、林の中では溶け込んで目立たないんですね。

2015年10月18日日曜日

細島のアサギマダラ、第一陣?

10月12日、午後、米の山の中腹。 道路脇のヒヨドリバナにアサギマダラが来ていました。
細島では今秋初めての個体です。
新鮮な♂ですね。 マークもありません。 細島にはキジョランの群落があって、幼虫も結構ついています。 近くで羽化した個体の可能性もありますが。
米の山西側の中腹。 あたりにはソテツはないのにクロマダラソテツシジミの♀が日光浴。 すぐ上空を東に向かうアサギマダラ1頭。 他から飛来してきたのでしょうか。そろそろアサギマダラが増えてきそうです。

米の山頂上のアオスジアゲハ

10月12日、快晴。 12時過ぎ、米の山頂上です。 梢の上をアオスジアゲハが1頭飛んでいました。
時々枝に隠れて見えなくなりますが、周辺をずっと飛び回っている様子。
時に他のアオスジアゲハがやってきてもつれ合うことがあります。 下にあるのはクスの木ですね。
占有行動なんでしょうかねー。