2018年6月5日火曜日

ヒオドシチョウの新成虫

5月12日、晴れ。 午後からまた米の山頂上です。外気温22℃ 今日は珍しくルリタテハが来ていました。 と、思ったんですが。
近づいて見ても気づきませんでした。
飛び立って赤い蝶であるのに気づき、よく見ると、ヒオドシチョウの新鮮個体です。 つい先日まで、ボロボロのヒオドシチョウがいたんですが。 もう世代交代したんですねえ。
スミナガシの縄張りを張っていました。
展望台の壁にゴミムシダマシが付いていました。 調べてみると、ヒゲブトハムシダマシのようです。近似種アラメヒゲブトハムシダマシがいますが、胸部と胴のバランスがアラメとは違います。
同定が難しそうなナミシャクと思いましたが、模様がはっきりしてるので、それほど難儀はしないだろうと思いきや、結局何か分かりませんでした。 図鑑は念のため4冊とも調べましたが。
”今度はどこいくのお?” ”お伴はつらいよ” キャン、散歩はあまり好きではなさそう。 
伊勢ケ浜の駐車場です。 ノイバラの新芽に卵が。
ヤクシマルリシジミの卵でしょうか。
これは、蛾の幼虫でしょう。 眼がかわいい。

先日のクチナシにはオオスカシバの幼虫が
育っていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿