2010年12月9日木曜日

12月5日、日向市内各地の風景

 昼頃、日向市内の庄手川上流に来てみました。
ここらあたりには、人家はありません。里山といった感じです。

 刈入れがずっと前に終えた田んぼには、二番穂が
でていました。花も咲いていましたが、ちょっとピンぼけ。

 二番穂には、農薬も散布しないでしょうから、虫は
稲を食べ放題。

 アキアカネがあちこちにいました。

 スイバ?に食痕があったので、葉を裏返してみると
左巻きと右巻き。
 同じじゃないんですね。

 キタキチョウがいましたが、これは夏型?

 これは秋型でしょうが、裏翅の斑紋が強くでています。

 美味しそうですが、多分食べられないのでは。

 トノサマバッタでしょうか。
寒くなると全体が褐色になるんでしょうか。
 関係ないのかな?

 寒さのせいか、おとなしいです。

 にらめっこもしてくれました。

 ホシササキリ?
恥ずかしがり屋なのか、近づくと草の裏にまわって
隠れようとします。

 池まで来ました。
ブラックバスが、小さいのから大きいものまで沢山泳いでいます。
水辺には、テグスがあちこち落ちています。

 まだツマグロヒョウモンがいます。

 タテハモドキが日光浴。

 と、思いましたが、翅を閉じると枯葉みたいで、
気付きにくくなります。

 イチモンジセセリかと思ったら、よく見るとチャバネセセリ
のようです。
 今日はイチモンジセセリ、見かけないです。

 ヤマトシジミです。

 これは、コバネイナゴ?

 これは。オンブバッタですよね。
しかし小さい方だけ茶色ですね。

 これはこれは、オオアオイトトンボのようです。
工事前には多数いたんですが、生き残りですね。

 ホソヒラタアブでしょうか。

 ハナミョウガ?の葉が丸まっていたので、開いてみると
体の割に小さな頭。クロセセリの幼虫でしょうか。
 この状態で越冬するんでしょうか。

 伊勢が浜の方に行ってみると、クロマダラソテツシジミが
まだ1頭飛んでいました。
 やっと止まったところを撮影。

0 件のコメント:

コメントを投稿