2015年3月12日木曜日

オカダアワフキ?とヒメオオメカメムシ?

3月8日、前日の雨もあがり、快晴。 暖か。  東郷町に出かけました。 途中、モンシロチョウが2~3頭飛んでいました。  ここの梅は今が満開。
昨日の雨のしずくがまだ残っています。
砂地に何か動くものが! アワフキみたいだが・・・
これは小さくてよく分かりません。 2頭ともビニール袋に収容してお持ち帰り。
東郷町内の溜池。 何にもいません。
東郷町内の畑の脇、モンシロチョウが飛んでいました。
キタテハも時折見かけます。 外気温16℃。 暖かいです。
持ち帰ったアワフキ。 体長7mm弱。
調べてみると、オカダアワフキによく似ています。前胸背中央に縦の隆起線らしきものが見当たらないので、多分間違いはないでしょうが、山地で獲られるが個体数はあまり多くないとか。     出現期は5~11月。 暖かいので冬ごもりから出てきたんでしょうか?
拡大してカメムシだと判りました。 体長3mm弱。
以前はヒメオオメカメムシと言っていたようですが、最近の図鑑では、ヒメオオメナガカメムシとなっているようです。 色は黒色から淡色まで変化があるようです。 成虫越冬するので、暖気に誘われてのこのこ出てきたんでしょう。 各地で普通とか。

0 件のコメント:

コメントを投稿