2017年7月9日日曜日

イソノキに訪花した蝶、蛾

6月25日から7月5日までにイソノキの花に吸蜜に来た蝶と蛾を紹介します。 7月1日に枝を手に取ってみました。
裏です。 一見サクラの葉に似たようなあまり特徴が無い感じ。
花です。 実か花蕾みたいですが、蝶はわずかに裂けた間から口吻を刺しこんで吸蜜していました。 実は赤くなり大きくなっています。 花びらが展開しないんですね。匂いもほとんど無く、変わった花です。
6月25日、アオバセセリ。 あまり多くは無かった。
7月5日、チャバネセセリ。 他にもいましたが種名はっきりしないものも。
7月5日、ヤクシマルリシジミの♂。 いつも数頭来ていて時折卍飛翔をしていた。 ♀も来ていた。
7月1日、ルリシジミ。 ヤクルリよりな少ない感じ。
6月28日、サツマシジミ。 時々見かけました。
6月28日、イシガケチョウ。 時々来ていました。
7月1日、ツマグロヒョウモン♀。 ♂は時々来ていましたが、♀はこの1回だけ。
6月25日、多分ミヤマカラスアゲハの♂。 カラスアゲハとの区別、いつまでたっても自信がありません。
7月2日、カラスアゲハの♂。
7月2日、カラスアゲハ♀。
6月25日、クロアゲハ♀。
6月25日、モモブトスカシバの1種。
6月25日、同じくモモブトスカシバの1種。 
これも同じ日、モモブトスカシバの1種。
大きさ、後脚の長さの違う個体がいたので
4頭採集して展翅しましたが、ひょっとすると
3種?あるかも。

モンキアゲハ、ナガサキアゲハは、近くを
飛んでいましたが、無視するように飛び去り
ました。ナミアゲハも来ません。
ジャコウアゲハは近くまで来ましたが、長くは
いませんでした。
ムラサキツバメ、ちょっと吸蜜しましたが、
すぐにいなくなりました。
ウラギンシジミ、近くを飛びますが、興味なさそう。
キタキチョウ、モンシロチョウ、近寄りません。

オオスカシバ、1回だけ見ましたが、すぐいなく
なりました。
モモブトスカシバの類、よく飛来します。
ホウジャク類は見かけません。

ハチ類は多いです。
ヨツスジハナカミキリを1回だけ目撃。
他、甲虫類は調べていないので不明。

0 件のコメント:

コメントを投稿