2015年6月28日日曜日

月面の発光現象!? 隕石衝突?

6月21日。 夜9時半ごろ、雲間から月が見え隠れしていました。 600m望遠で試し撮り。          9時31分16秒。
9時32分44秒。
9時32分53秒。
9時33分14秒。
9時33分21秒。
1枚目の写真の拡大です。
画面中央付近、暗くなっている月面に点状の
光が認められます!!
写真をクリックしてみて下さい。

星が見える場所でもありません。確かに月面
です。
他の写真には写っていません。

月面での発光現象は珍しいものではないよう
です。
色んな原因があるようですが、これは隕石が
月面に衝突した時の発光では?

月面に隕石が衝突するのは、3時間に1回ぐらい
あるんだとか。
動画で撮影した人もいるらしい。

小生、たまたま写ったんでしょうかね~。
写る確率は宝くじに当たるよりずっと少ないん
でしょうねえ!
その夜、興奮して眠れませんでした。

コヤマトンボ

6月21日、東郷町の土場近くを流れる小川。 夕方のせいかミヤマカワトンボがちらほらいるだけ。
下流側。
1頭だけ行ったり来たり。
コヤマトンボの♂みたいですね。

ヒメハルゼミの初鳴き

6月21日、川南から帰宅後、東郷町の土場へ。 夕方の5時頃でしたが、静かな中、急にセミが鳴き始めあたり一帯で大合唱を始めました。 ハルゼミにしてはちょっと変。 あたりには松はありません。 帰宅して、日本産セミ科図鑑の付録の鳴き声CDを聞いてみました。 ヒメハルゼミみたいです。 ハルゼミにも少し似ていますね~。
フトナガニジゴミムシダマシ?? よく分かりません。
大きさは一緒ぐらいだけど、?
これはちょっと小さ目。 ニジゴミムシダマシ??
これは初めて見ました。 コキノコゴミムシのようです。 日向市では記録が無いみたい。
薄暗くなった土場の上空を、ヤンマが飛び交い始めました。 以前にもこの光景をここで見たことがあります。 採集したらヤブヤンマでしたが、
同じく飛び回っている小さい虫を捕食しているんでしょうか。

2015年6月27日土曜日

ニイニイゼミ、初鳴き

6月21日、川南湿原をあとに今度は川南文化ホールに来ました。 ここの図書館で今昆虫類の写真展をやっているとか。
駐車場の脇の大きな樹、なんとニイニイゼミが鳴き始めました。 ちょっと早くないですか?     昆虫写真展、宮崎県内の稀少昆虫の写真が沢山展示されていました。 笹岡氏の出品でした。

コノシメトンボ

6月21日、川南湿原です。 コノシメトンボ♂の羽化したて。
ちょっと角度を変えて。
水面にコノシメトンボの♀が浮いていました。 もう死んでいるんでしょうか、アメンボが集まり始めていました。
これも今日の新顔、ホソミイトトンボです。
ホソミオツネントンボと入れ替わりでしょうか。
これはホソミオツネントンボの羽化したてみたい。
ミズカマキリ?が水中から上がってきました。

2015年6月26日金曜日

二兎を追うものは一兎も得ず カワセミorオオギンヤンマ?

6月21日、昼ごろ。川南湿原です。  カワセミが時々姿をみせます。 すぐ目の前をカワセミが飛びました。 と同時にオオギンヤンマらしきトンボが目前をよぎります。
こんな時に限って、・・・
何度か撮影チャンスはあったんですが、時間切れ。  腹部背面の斑紋、後翅の斑紋の状態、腹部付け根の青色紋、オオギンヤンマの♂のようなんですが、どうでしょうか?  ギンヤンマに混じって時々姿を見せていました。頭数は複数みたいでした。

日向のベニトンボ、やっと出現

6月20日、庄手のため池に午後から来てみました。  ベニトンボがいました。 まだ未熟な♂です。
これも♂。
これは♀。
これも♀ですが、未熟なのかよく分かりません。
今日はとてもトンボの数も種類も少ないなあ と
思っていたら、先日、ため池の水を抜いてしばらく
湖底を干ぼかしていたらしい。
藻が枯れて花が無くなっています。

またトンボにかなり影響が出そうです。

ベニトンボの発生、川南より随分遅いんですね。

オニヤンマの羽化殻

6月20日、日向市細島の公園の溝でヤンマの羽化殻を見つけました。 左の大きなもの。 右2個は同じ場所で見つけたギンヤンマの♂♀の羽化殻です。
長さ5cmぐらい。
尾端です。
オニヤンマの♂です。
成虫の姿はまだ見ておりませんが、もう出現
しているのですね。

こんな小さな汚れた側溝みたいな場所にも
いたのに驚きです。
幼虫は、ミナミヤンマの幼虫探しでよく見て
いたんですが、羽化殻は感じがかなり違っ
ていました。
持ち帰って図鑑を見てやっと気づきました。

ナミアゲハの宿

6月16日、曇り。 朝8時前、竹の植え込みにナミアゲハが止まっていました。
昨夜ここで休んだんでしょう。 雨は降らなかったみたいです。
まだちゃんと目が覚めていないみたい。

別府出張

6月13日、曇り時々小雨。 朝9時頃日向を出発。  正面に見えるのは、延岡市の行縢山。
今年になり、大分宮崎間の東九州自動車道が開通し、通って見ることに。
トンネル内で県境を越えました。
雨も時々。 激しくはありませんが、蝶やトンボの姿はありません。
佐伯から有料です。
対面通行はこんな感じ。 これで飛ばす車が多いので高齢者にとっては怖いです。 あおり運転、どうにかなりませんかね~。
やっと別府に。 途中休憩を入れて約2時間で着きました。 大分県側でウスバキトンボらしきもの1頭目撃。 
夕方、別府公園を散策。
綺麗すぎて虫は何にもいません。 人もまばら。
夕方だったし、霧雨状態だったし。
折角別府まで来たのに、地獄めぐりなし、温泉にもつからず寝てしまいました。 翌日もほとんど雨は降らず。