2010年4月29日木曜日

4月29日、椎葉、五ヶ瀬、高千穂、諸塚を周る

 今日は快晴。風も弱まった。
椎葉経由で五ヶ瀬町に行くことにした。

 途中、西郷村でレンゲ畑を見つけた。
最近は山手でないとあまり見なくなったなあ。

 ミツバチがたくさん集まっている。
ほとんどセイヨウミツバチみたいだ。

 椎葉村に入って、ヤマトアオダモの多い所に
さしかかったが、ほとんど切られている。
 小さい木が1本だけ残っていた。

 食痕がある葉の裏に、ルイスジンガサハムシが
付いていた。

 足もとを見ると、三枚葉になんとウラキンシジミの
幼虫が付いていた!
 ちょっと早いんじゃないか~!

 ちょっと傷があるけど。
まだ落ちてないかなーと探したけど、見当たらず。

 五ヶ瀬町に入って、目的地に向かったが、
え、えー!
 これは大分前から通行止めになっている
みたいだな~。

 ほんとは良くないんだろうけど、注意深く進入。
道はちょっと荒れているが、他の車が入って来る
気配がなく、のびのびと採集できそう。

 ウワミズサクラの花が満開。

 オオミドリシジミがいつも産卵するコナラが
ある所に来た。

 いつもの木の近くの木に食痕があったー!

 いました!
まだちょっと小さいなあ。
 1メートル位の小さいコナラに、合計5頭。

 次、シオジの林まで行ってみた。
まだ葉が小さいなあ。

 これではまだウラキンシジミは降りていない
だろうなあ。


 谷のほうへ下りてみる。

 橋の下にヒメクロサナエの羽化殻を見つけた。
今年羽化したんだろうけど、早いなあ。

 
 シオジの根元には、実生のシオジ幼木が。

 車に戻ってみると、テングチョウが飛び回っていた。
泥除けの湿ったところに口吻を伸ばしている。

 花を叩いて、すこし虫がネットに入った。
ウスモンオトシブミが出てきた。


 時間がないので、つぎ熊本県山都町へ。
ゆうこがシリグロナカボソタマムシを拾った所。
 少し木が切られていたが、あまり周辺に変化
はなさそう。
 まだ望みはあるかな~あ。

 次、あわただしく二上山。
保護林になっているので、大木が残っています。

 ここ、諸塚山のアケボノツツジ。
二上山にもあるらしいが、どこにあるのか
知りません。

 ここらあたり密集しています。
見られるのは狭い範囲だけです。

 六峰街道の日之影寄り、伐採地があちこちに
広がっています。
 オオミドリシジミやウラキンシジミの産地があった
のですが、全部伐採されてしまいました。

 途中で日没になったー。
左は中小屋から北郷村へ。右は諸塚村の中心街へ。

 日向市はまだまだです。
遅くなったなぁ~。

2010年4月21日水曜日

4月18日、カスミカメを求めて (2)

 目的地に到着。
すぐキマダラヒカゲが道路脇に止まった。

 これサト?ヤマ?  標高高いからヤマだろうか?
今年の正月早々からこのテーマが頭に残ったまま!

 これはお勉強の良い材料になるわ~。
早速お持ち帰りすることに。

 先週のカエデを叩いてみる。
ちょっと変わったアリがいる。
さっそく毒ビンに入れた。写真も。

 帰って拡大して見ると、脚が2本多いじゃないか!
これ アリグモ かな~?


 かわいいテントウ虫がちょこちょこ出てきた。
シロジュウシホシテントウ だろうか。

 他には、Pidonia が何頭かちょろちょろ出てきた。
まだ同定しきらないんだけど、もうだいぶ標本も集まった
ので、近々チャレンジしてみようと思ってます。

 肝心のカスミカメ、やはりカエデからだけ
ネットに入ってくる。
 7頭採集。
少なくはないようだ。

 1頭だけは生かしたまま持ち帰った。

 やっぱり、シマアオカスミカメかな~?
カエデに集まっているようだけど。question

 今日はここで、蝶はキマダラヒカゲとスギタニルリ?を
1頭だけ目撃した以外、なあんにも見なかった。
 天気良かったのに、変だな~あ。

4月18日、再び諸塚村へカスミカメを求めて (1)

 天気良し。今日は先週見逃したカスミカメを
採集するため、再度諸塚村に行くことにしました。

 まずは例のごとく東郷町の土場へ。
しかし天気は先週より良いのに虫は少な~い。

 オオイシアブが飛び出した。
何かくわえている。
捕まえる時に落としたものは・・・

 ヒメスギカミキリが餌食になっていました。

 原っぱの方へ行ってみると、ヤマトシリアゲが
あちこちにいます。

 翅の模様、変化がいろいろあるようですが、
何種類かに分けられていることないですかね~。

 ベニシジミはいつも顔を見せてくれます。
いつも小生のモデルになってくれます。

 草むらにツチハンミョウが。
草の少ない所に引っ張り出して撮影。

 近くの砂地に丸山形のきのこ。
傘の開かないきのこってあるのかな~?

 西郷村のいつものカエデからカスミカメ
が採れた。
 ケブカキべリナガカスミカメかな?
ミズナラ、カシワに寄生 とあるがどちらも
付近にはないけど?

 もう1頭は、少し斑紋が違うなあ。

 諸塚村に入ってから、道路脇にタヌキ?
の交通事故死体?
 不思議なのは、タヌキの匂いがほとんどしなかったこと。
幼少時、タヌキの肉を食べたことがあるんですが、
その時の匂い、忘れられないんです。
 匂いだけで近くにいることがわかります。今まで3回位
それで気づいたことがありました。

 これタヌキなんでしょうか?

 このすぐ近くにエノキの幼木がありました。
ひょっと見ると、ヒシモンナガタマが。

 こんな感じで木に止まっているんですね。lol

 やっと目的地の近くまで来ました。

2010年4月18日日曜日

4月17日、細島にアゲハ類を見に。

 いい天気になったー!
細島にアゲハ類がよく集まるツツジのあるポイント
があります。
 今日あたり、そろそろカラスやミヤマカラスアゲハ
が姿を見せるのでは。

 途中では、アゲハ類はほとんど見かけません。
先日はあちこち飛んでいたのに。

 ちょっと心配しましたが、ここには集まっていました。
ジャコウアゲハが1番多い。

 カラスアゲハ、来てました。

 ミヤマカラスはこの1頭だけでした。

 クロアゲハは2番目に多い。

 モンキアゲハは落ち着きがない。

今日は、ナミアゲハ、アオスジ、ナガサキは見なかった。
今年は日向市内で、もう見てはいるんですが。

 岬の方に行く。
ここは、ミカドアゲハがよく見れる所ですが
まだのようです。

 岬の最先端です。
もっと先まで、遊歩道があります。