2018年4月30日月曜日

日向市内、春の虫たち ⑥

4月8日、午後。 最後に細島方面へ。 まず御鉾ヶ浦公園、ヤマトシジミがいました。 
開翅したところ、低温型のブルーが残っていますが、くすんだ感じ。 夏型との中間みたい。
米の山の頂上です。 樹が1本なくなっただけで日当たりの様子が全く変わりました。
柿の樹上に、スミナガシが縄張りを張っていました。
地上では、桜の切り株にヒオドシチョウが陣取っていました。 かなり翅が擦り切れて小さくなっています。 飛んでいる時、テングチョウかと思いました。
同じ個体です。 外気温12℃でしたが元気に追尾していました。
何頭かいましたが、いずれもこんな感じ。
米の山中腹の、ツツジが植栽されてる所。 5分咲き程度でしたが、アゲハ類がきていました。
ここはジャコウアゲハが多かった。

2018年4月28日土曜日

日向市内、春の虫たち ⑤

4月8日、午後になり、庄手の溜池へ。
トンボがいそうな感じでしたが、シオヤトンボ1頭、アサヒナカワトンボ1頭見ただけ。 期待はずれ。
奥の池では、大型のアメンボがあちこちに。
手のひら位の大きさ、オオアメンボでしょうか。
西草場の水田地帯です。
野草の花がいっぱい。
ベニシジミやらヤマトシジミがいました。
まだ水をはっていない田んぼに
ツグミ?みたいですが。

2018年4月27日金曜日

日向市内、春の虫たち ④

4月8日、さらに庄手の別の古い林道へ。
キタキチョウ、なかなか止まりません。
カメムシが飛来。 派手な色彩です。 調べてみると、クビグロアカサシガメのようです。
アサヒナカワトンボがいました。
これは褐色型の未熟な個体ですね。
♀もいましたが、蛾をつかまえて
バリバリ喰っていました。
顔をアップで見ると、獰猛な感じです。

日向市内、春の虫たち ③

4月8日、庄手の林道です。
道路脇に、ヤマトシジミかと思ったら、・・
ツバメシジミでした。
ジャコウアゲハが草むらの中に。
食草を探しているんですかね。
ツツジを見ていたら、コツバメが2頭吸蜜していました。
近くの草にとまる個体も。

日向市内、春の虫たち ②

4月8日、庄手のさらに山手の方へ。
かなり傷んだテングチョウ。 数が減っていました。
おっ! ミヤマセセリ?
ミヤマセセリの♂ですね。
ムラサキツバメ、ほとんど見かけなくなっていました。 ♂が残っていました。
クロコノマが飛び出しました。 やっと接近できました。
シオカラトンボが1頭だけ。
シオヤトンボ、多かった。
オスはほとんど成熟した個体ばかり。

日向市内、春の虫たち ①

4月8日、庄手の里山です。
ツツジが満開。
ニワハンミョウがいました。
アカタテハがタンポポに。
吸蜜に夢中です。
ニホンミツバチかな?
日陰にとまったチョウ、クロヒカゲですね。
スズメにしてはちょっと大き目。
ホオジロですかね。

2018年4月20日金曜日

ツマキチョウ、あちこちに姿を

4月8日、晴れ。 午前中、庭にツマキチョウが飛んでいました。 数日前より庭で見かけていましたが、庄手の畑地域に出かけることに。 外気温10~11℃ まだ少し寒いです。
いました!いました! 一所懸命翅をばたつかせてかわいく飛んでいます。 この畑だけでも2~3頭いるようです。 スミレの花に来ていました。
ダイコンの花のまわりにも。
吸蜜するようです。
林縁にも。
あちこちで見かけましたが、
庄手付近が多い感じ。
今が最盛期かな?
虫屋には、春の訪れを実感する蝶の
ひとつですね。