2021年4月30日金曜日

宮崎県北、リュウキュウフトスジエダシャクと近似種

 リュウキュウフトスジエダシャク、宮崎県蛾類目録

(2020)を見ていて気づきました。ミスかな? 見当たらな

い!

 南方新社の昆虫図鑑にも”普通”とあります。小生もそう思っ

ていました。鹿児島だけの話かな?

 2017年10月4日、細島灯台の壁に。


 2019年10月2日 日向市米の山

 2019年10月9日 日向市米の山

 2020年9月26日 細島岬付近

 2020年10月3日 日向市内陸部山中

近似種 ヨモギエダシャク 2020年9月13日
日向市美々津

近似種 ヤクシマフトスジエダシャク 2020年7月15日
日向市権現崎

近似種 フトスジエダシャク 2020年6月20日
美郷町

 近似種3種とも宮崎県では普通みたいですが、リュウキュウ
フトスジエダシャクも少なくはないように思います。

<リュウキュウフトスジエダシャクの追加記録>
2020年10月7日 門川町

 普通種と思っていたので、撮りこぼしがあったかも知れ
ませんが、9月26日~10月9日に6頭撮影していまし
た。まだ見逃している写真もあるかも。








 

細島のオオモモブトスカシバとシタキモモブトスカシバ

2017年の日向市細島での記録です。


 6月25日、細島の岬付近のイソノキです。

アオスジアゲハ、ミカドアゲハなどのアゲハ類や蜂など

虫が多数集まっています。

 イソノキ、花らしい花でなく香りもあまりしませんが、

他所でも不思議に虫がよく集まります。

 オオモモブトスカシバのようです。

 これも多分オオモモブトスカシバ

 これは、シタキモモブトスカシバ?
中脚脛節~跗節が白黒2色になっていそうなので
判断しました。

7月5日、細島の灯台付近。
ヤブカラシの花に来たオオモモブトスカシバ
ヤブカラシのあたりにも飛び回るのをよく
見かけます。

この時採集した分の展翅標本です。
3種ぐらいいるんじゃないかと妄想を
膨らませましたが、・・・

 結局、左上と右下がシタキモモブトで
他の7頭がオオモモブトスカシバでした。

 左上の標本。
後脚が2本ともありませんが、1本は展翅中に落下。
開帳約32mm シタキモモブトスカシバの特徴が
認められます。

 右下の標本
開帳約38mm シタキモモブトにしてはでかい!
後脚が長い! 前翅中室端紋の形状や中脚の白黒
の色彩はシタキモモブトみたいだが。

 他の標本と見比べてみると、後脚は、関節を
単に伸ばしているだけみたい。
妄想が消え去りました。







2021年4月22日木曜日

最後のナイター

  3月17日、月夜でしたが門川町の山中へ。


到着時の車の表示。
今日は少し暖かめ。外気温14℃

間もなく、アミメオオエダシャクの新鮮個体が!
本州あたりでは出現期は5~10月とか。
南国だから早く出て来るんですかね。

キシダモンキリガ?(旧ヤマノモンキリガ)
ちょっと擦れた個体なので、近似種と区別しにくいですが。
 1~2月まで生き残りがいるそうですが、長生きですね。

  ナチアオシャチホコ

  ネスジキノカワガ

  クロモンホソコヤガ

  ユミモンマルハキバガ
宮崎県蛾類目録(2020)には無い種のようです。

  ウスキヒメアオシャク?

  不明ヒメアオシャク
ネット検索で不明種としてあつかってるサイトがあります。

  不明ノメイガ亜科の1種
ネット検索でも、図鑑を虫めがねで何度も見直しても
分かりませんでした。

 3月20日、虫撮り散歩に車で出かける途中、急に
クラッチがおかしくなり、そのうち信号のある交差点
の真ん中でエンジンがストップ。
 幸い事故にもならずなんとかやっと帰宅できました。
思い出の詰まった車でしたが結局廃車に。

 今まで虫撮り散歩は週に3~4回、ナイターには
週に1~2回出かけていましたが、もう行けなくな
りました。今はもうMT車はほとんど販売していないん
ですね。AT車は何度か練習してみましたが、小生
みたいに50年以上MT車しか運転していない者には
運転に危険を感じてしまいます。

 2021年3月17日が最後の虫撮りになりました。
今後は、今まで撮り貯めた画像を整理してアップして
いきたいと思います。
















2021年4月20日火曜日

早春の蛾 マイコトラガ

3月10日、夕方から日向市内の標高250m

位の山中へ。

ナイターをする場所に着いた時、車の表示です。

外気温10℃。走行距離はもう10万kmを越えています。

もうそろそろ引き上げようと思い始めた頃、
白布に何かころがってきました。
ひっくり返ってじっとしています。
着地に失敗したのか? 死んだふり?
起こしてやると、脚を動かして姿勢を保持。
派手な模様、色彩です。
人によっては毒々しいと思うかも。

これは小生の虫捕り散歩のお伴犬チャミ。
最近は留守番が多いですが。
小生にじゃれるチャミを連想させました。

帰宅後、調べてみると、マイコトラガのようです。
和名「マイコ」は、「舞妓」の意味とか。
年1化の早春に現れる蛾で寒冷な内陸部で得られるとか。
宮崎県では記録は少ないようです。


2021年4月4日日曜日


 これはテストです。

PCの調子が悪くなっています。