2016年12月29日木曜日

クリスマスの日、モンキアゲハが飛ぶ

12月25日、快晴。 そう、今日はクリスマスです。 また細島へ。  外気温14~15℃。 日なたは暖かです。
ムラサキツバメが時々飛び出して、日光浴。
アブも陽だまりにいます。
種名、分かるだろうと思いきや、難物でした。 ヒラタアブの1種。 オオフタホシヒラタアブに似てるかなあ?
南側道路を歩いているとき、アゲハの影を察知。
とっさのことで、ピントを合わせる暇もありません。
えっ! モンキアゲハ? 
後で撮影時間をみると、最初は2時55分54秒で、最後は56分13秒。 わずか20秒ぐらいの時間でした。 活発に飛翔し、あっという間に林の中へ消えていきました。
12月21日に集まり、23日に枯れ枝が折れて全部飛び立ってしまったムラサキツバメ、また全く同じ場所に集合しています。
モンキアゲハを見た所から100mぐらい
離れた道路沿いです。
車が頻繁に通行する所。

何が気に入っているんでしょう。

ムラサキツバメ小集団、次々集まる

12月21日、曇り時々雨。 午後、細島へ。 道路脇の樹木が伐採されて、見晴らしが良くなっていました。 
南面の道路脇、ムラサキツバメが時々飛び回っています。 外気温16℃。
そのうちの1頭、止まった所を見ると、左側にもう1頭いました。
後から来た個体、こちら側に向きを変えました。
するとすぐ後からもう1頭が飛来。
移動して、・・
最初からいた個体の横へ。
間もなくもう1頭飛来。
更にもう1頭飛来。
時間は、2時26分から2時29分の間。

離れて2分ぐらい見ていましたが、
後の飛来はありませんでした。

何に惹かれて集まるのか、不思議
ですね。
バラバラに単独で飛来するんです。

2016年12月28日水曜日

細島のアカギカメムシ その後 (2)

10月12日、最後の1頭を見てから12日過ぎて、もういないだろうと思いましたが、付近をまた見回ることに。
いました!!  しかしアカメガシワの葉ではありません。
近くに寄って見ると、逃げ始めました。 
近くに、別の個体も。
葉裏にも。
隣のアカメガシワに1頭。 全部で11頭いました。
10月26日、まだ7~8頭いました。
11月6日、少し数が減っています。
11月23日、3頭が寄り添っています。
11月27日、どこにもいません。 
12月4日、少し違う場所に、いました!  2頭です。移動したんでしょうか。
12月14日、まだ同じ葉にいました。 だいぶ葉が少なくなってきました。
12月17日、いません。 葉の色は黄色く変わっていますが、とまっていた葉は落ちてはいません。 あたりを探してみましたが、いません。
12月28日、快晴。風は冷たく耳が痛くなるほど。 
外気温 9℃。

もうほとんど葉は残っていません。
この木、カキバカンコノキに似ていますが、
分布域が、屋久島、種子島以南とか。
違う種類なんでしょうか。

8月に見つけてから4か月近くたちます。
成虫では3か月半くらい生きていた可能性
があるのでは?

落ち葉が溜まったあたりも探しましたが
見つけられません。
日向では、越冬は無理かな?

2016年12月27日火曜日

細島のアカギカメムシ その後 (1)

日向市内で、今年最初にアカギカメムシを見たのは、8月21日、細島の馬ヶ背茶屋の付近でした。
駐車場横のアカメガシワにいました。
成虫1頭と、
幼虫の群れでした。
8月31日、全部成虫になっていました。
花穂に集まっているものも。 どれも明るいオレンジ色です。
9月11日、交尾している個体も見られます。
枝でも交尾中。
9月28日、色が薄く、黄色に近いですね。
交尾してる個体もあちこちに。
刺状突起のある個体もいます。 個体数はかなり減少しています。
10月1日、この1頭しか見当たりません。

8月31日には他の2か所のアカメガシワで、
数頭見かけましたので、少しづつ分散して
しまったのかも。

しかし、他も見当たりません。

アサギマダラ、産卵??

12月18日、晴れ。 昼前、また細島へ。 北側の周回道路です。 このあたり、キジョランの群落があります。 道路沿いの林縁を、アサギマダラが飛んでいました。  外気温13℃。
上の写真の真ん中あたりを拡大。 アサギマダラが飛んでいるのが、なんとか分かります。
この近辺には、ムラサキツバメが日光浴に下りてきます。
アサギマダラ、藪の中へ入ったり、草むらに止まったり。
そのうち、高い所で日光浴。 これは♀ですね。 ひょっとすると産卵してたのかな?
動きがないので場所を移動。 これも♀。 さっきの個体か?と思いましたが、細かく見比べると、どうやら違う個体のようです。 この日、2頭は同時に見ましたので、今日は3頭はいたのかも。
そのうち草刈をかろうじて逃れて残ったツワブキの花に移動。
しばらく吸蜜していました。
12月23日、気になった道路脇のキジョランを見にきました。
葉裏にありました! アサギマダラの卵ですね。
12月2日に見つけた若齢幼虫は
もういませんでしたが、その時に
探した葉には卵はありませんでした。

少なくとも12月2日から23日までの間に
産卵したことは確かです。