![]() |
| 10月15日、快晴。 昼から米の山山頂です。 あわよくば迷蝶が、・・・。 |
![]() |
| 残念! アカタテハ、ヒメアカタテハの新鮮個体とナミアゲハ少々ぐらい。 空気が澄んで良く晴れています。 |
![]() |
| 細島をあちこち。 ある私道。 |
![]() |
| イシガケチョウが2頭吸蜜していました。 ヤクシマルリシジミも。 |
![]() |
| ちょっと進むとヒヨドリバナがポツポツと。 アサギマダラが飛んでいました。 |
![]() |
| 合計3♂。 細島の殆どの道路沿い、きれいに雑草が刈られて花は無くなりどこにもアサギマダラの姿を見ません。 |
![]() |
| 岬の先端近くの駐車場。 海は穏やかです。 |
![]() |
| 4時過ぎ。 トンビ?の集団が海側から徐々に迫ってきました。数えると15羽以上います。 |
![]() |
| トンビの群れのすぐあとから、1頭のアサギマダラが東の海の方から羽ばたいてやってきました。 目の前を通り過ぎ、樹上を西の方へ飛び去りました。 |
![]() |
| すぐ横にある道路、例年今頃は脇にヒヨドリバナの花が咲いて、20~30頭のアサギマダラが集まっていました。 今日は1頭も見かけません。 |











0 件のコメント:
コメントを投稿