![]() |
| 9月18日、昼からまた庄手のため池へ。 彼岸花が咲いていました。 |
![]() |
| あちこちにポツリポツリ。 |
![]() |
| だいぶ傷んだタテハモドキが日光浴。 |
![]() |
| 秋型がいました。羽化間もない感じ。 |
![]() |
| ベニトンボ♀。これも羽化間もない感じです。眼がまだ白っぽい。 |
![]() |
| ♂はかなり個体数が増えています。 |
![]() |
| マユタテアカネ、蛾を捕まえて食べています。これも数が増えています。 |
![]() |
| ミヤマアカネも成熟した感じ。 |
![]() |
| リスアカネも。 |
![]() |
| 高いところでよく分かりませんが、タイリクアカネ? そうだとしたらここでは初めて見ます。細島や櫛の山ではよく見かけますが。 他に見たトンボは、ベニイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、クロイトトンボ、アオモンイトトンボ、モノサシトンボ、ネキトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、それにギンヤンマ3~4頭。 |
![]() |
| 帰り、クヌギ林に彼岸花が群生。 |
![]() |
| 竹林にも。 |
![]() |
| こうべを垂れてる稲穂かな。もうすぐ稲刈りですね。 |













0 件のコメント:
コメントを投稿