![]() |
| 4月19日、曇り。 高鍋で早めの昼食をとったあと、川南湿原に寄ってみました。 |
![]() |
| 時折ツマグロヒョウモンやモンキアゲハ、ヒメウラナミジャノメなどが姿を見せますが、水辺は静かです。 |
![]() |
| よく見ると、ホソミオツネントンボが沢山集まっています。 盛んに産卵しています。 |
![]() |
| こちらは交尾中。 |
![]() |
| シオカラトンボが交尾しながら静止場所を探しています。 |
![]() |
| クロイトトンボの♂。 もうかなり成熟しています。 |
![]() |
| クロイトトンボの連結個体。 |
![]() |
| これは産卵中。 |
![]() |
| アサヒナカワトンボ♂茶翅型がいました。 2頭いましたが、少ないですね。 |
![]() |
| シオヤトンボ♂、成熟しています。 |
![]() |
| シオヤトンボ♀。 |
![]() |
| ハラビロトンボ♂、まだ未熟ですね。 |
やはり未熟個体です。
まだ出始めなんでしょう。
ここにはコフキヒメイトトンボも棲息しているんですが、
探したけど見当たらず。
他にはウスバキトンボが2~3頭。
今日は7種類のトンボを確認できました。













0 件のコメント:
コメントを投稿