4月11日、晴れ。 細島の”海の駅”で昼食を頂く。 すぐ目の前が細島漁港。 魚がすごく新鮮で旨い。 ここに来る途中、楠並木でアオスジアゲハを1頭目撃。 |
ひょっとするとミカドアゲハがもう見れるかも。 細島の灯台まで来ました。 しかし飛んでいる蝶は、ほとんどサツマシジミばかり。 |
なかなか止まりません。 梢にやっと静止。 細島はサツマシジミがこんなに多かったかな~? |
遊歩道を歩いていると、樹木の先の方に鳥が止まりました。 帰って図鑑を調べてみると、オオルリですかね~。 日向市史 自然編(2006年)には、”春の海岸地帯の照葉樹林では、渡り途中の鳥たちの休息地点となっているらしく、オオルリが観察できる” とあります。 ブルーが綺麗です。 もうちょっとましな写真を撮りたかったんですが、すぐ飛び去りました。 |
トビハムシの1種? あちこちにいます。 |
サメハダツブノミハムシ? |
フジハムシ? |
これは、イチモンジカメノコハムシでしょうね。 接近したら葉裏に移動しました。 |
次に米の山頂上へ。 アオバセセリがせわしく飛び回っていました。 どうにかそれと分かる写真が撮れました。 |
アカタテハと、・・ |
ヒメアカタテハが、時々もつれ合って飛び回っていました。 |
展望台の建物の天井にこれが2頭静止していました。 日本産蛾類標準図鑑(Ⅰ)とネット検索で、ソトシロオビナミシャクと判断しましたが、個体変異が結構あるらしく、蛾の同定、難しいですね。 |
シロヘリカメムシ? もういろんな虫達が一斉に姿を現していますね~。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿