![]() |
| 4月15日、午後、市内西川内。 ツマキチョウを追っかけていた時、またトラフシジミを発見。 |
![]() |
| ウツギの周囲を飛び回ってあちこちに止まります。 何をしているのかな? |
![]() |
| 腹部を曲げています。これは、産卵? 花穂ではないけど? |
![]() |
| 腹端をつけたあたりを見ても、何もありませんが、・・ |
![]() |
| 新芽を開いてみたら、 ありました!! 卵です。 |
![]() |
| 時々日光浴をしたり、 |
![]() |
| また新芽に産卵でしょうか。 時々は葉裏に隠れることがありますが、葉裏にも産卵するんでしょうか。 |
![]() |
| 休耕田だった場所。面影はありません。近くには小川やため池があり、トンボ類も多い所です。 |
![]() |
| 前回4月5日、シオヤトンボを1頭目撃しましたが、今日はもうこんな状態のシオヤトンボが。 |
![]() |
| 数も増えています。 |
![]() |
| シオカラトンボもいました。 |












0 件のコメント:
コメントを投稿