![]() |
4月6日、日向市内里山、次の場所に移動。 ここもほぼ新緑に包まれています。 快晴ですが風は冷たい感じ。 やはりチョウ類は見かけません。 |
![]() |
湿地周辺では2~3頭トンボがちらほら。 |
![]() |
シオヤトンボの♂ですね。 もう白くなって成熟してます。 |
![]() |
シオヤトンボの♀。 |
![]() |
ヤナギには、ヤナギルリハムシが沢山いました。 |
![]() |
ちょっと形が違うな? と思ったら、 |
![]() |
ヤナギハムシは1頭しかいません。 |
![]() |
枯葉にしがみついているのは、 |
![]() |
ツチイナゴでしょうか。 |
![]() |
花びらについてる小さなハムシ、う~ん 何でしょ? |
![]() |
黒光りしてるダルマみたいなの、クロヒラタヨコバイでしょうか。 |
![]() |
黒色アゲハが飛んでいました。 近くに行ってみると、 |
![]() |
吸水に来たんですね。 |
![]() |
クロアゲハの♀ですかね。 日向市では、4月下旬から見かけることが多いんですが、3月21日の記録もあります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿