2014年4月10日木曜日

ベニモンツノカメムシ

4月6日、次に少し山手の林道へ。
林道脇には小さな渓流があります。 ムカシトンボの生息する場所です。 草むらにもう春型に青く変色したホソミイトトンボを1頭見つけましたが、草むらの奥へ消えていきました。
コナラの花がもうすぐ開花しそう。
林道を時折黒色アゲハが通り過ぎていきます。 これはジャコウアゲハかな? クロアゲハもいたような?
コツバメが時折地面に下りてきますが、梢の高い所を飛び回ってうまく写真に撮れません。
コマルハナバチ? 写真撮る方もキョロキョロして落着きがないので、ちゃんと分かる写真が撮れません。
アトボシハムシ。
サカキ?の葉上にチビタマムシ?
チョロチョロ歩きまわっています。
確かにチビタマムシです。 持ち帰って調べてみると、どう見てもヒラタチビタマムシです。 食樹から離れて単に徘徊していただけなんですね。
ネットを取り出してついにちょっとあたりを叩いてみました。 小さな虫が結構入ってきます。 逃げ出したものも多かったですが、 これはカシルリオトシブミですかね。
これは時々見かけるので珍しくはないんでしょうが、テントウダマシの1種?? 分かりません。
マルカメムシ、多かったです。
ウスヒラタゴキブリの幼虫でしょうか。
派手な色彩! ヒゲナガサシガメの幼虫です。 以前鹿昆MLで話題になったことのある虫です。 
ベニモンツノカメムシですかね。 少なくは無いらしいですが、日向市では記録が無いようです。
焦点を少しずらして撮影。

0 件のコメント:

コメントを投稿