2011年7月26日火曜日

何処へ行った?アカギカメムシ

          6月27日、細島でアカギカメムシを見つけましたが、その時
          持ち帰った母虫1頭と卵、全部だめになってしまいました。
           残してきた3頭、どうなったか気がかりでした。台風も来たし。

          7月23日、どうなったか見に行きました。
          アカメガシワ、ほとんど傷んでいませんでしたが、どこにも
          いません。付近のアカメガシワにもいません。

           もうミンミンゼミが鳴いていました。

         下草には、ツノトンボがいました。


        気をとりなおし、クロマダラソテツシジミはまだ来ていないか
        小倉ヶ浜のソテツを見に行きました。

          脇から出ている芽にはまだ軟い葉があちこちにあります。
          しかし成虫も幼虫、卵も見つかりません。

          近くの草に蛾がとまっていました。
          標準図鑑で調べると、クロテンシロヒメシャクのようです。
          「全国の平地から低山地にかけて普通」とありますのでこれで
          間違いない!と確信。(小生の同定はこの程度です。)

          翌24日、川南町に出かけました。
          国立川南病院のソテツ、一昨年はクマソが多数いましたが、
          今年はまだ気配はありません。

          尾鈴山の入り口、日向市田の原、高森山、昨年のアカギカメムシ
          が多数いたところを見ながら帰りましたが、どこにもいません。

2 件のコメント:

  1. アカギカメムシ、県南でも全く見ません。
    どこかにいるのでしょうが、厳しい冬の影響を受けているのでしょうね。
    秋口に会えるといいな!と思います。

    返信削除
  2. mmerianさん、有難うございます。まだ県南にも出没していないんですねー。クマソやカバマダラをはじめ南方系の虫、今年は不作なんでしょうかね。

    返信削除