あっカバマダラですねマークついていませんでしたか?現在148頭マーキングしています。念の為・・・よろしかったらこれからもお願いたします
mmerianさま コメント有難うございます。マーキングされていたのは知っていましたので気をつけていました。 翌日もまた見にいきまして、3~4頭目撃しましたが、マークはありませんでした。全部新鮮個体で、ここで羽化したもののようです。 私も日向で2005~2008年までアサギマダラのマーキングをして、1頭だけ宮崎市のほうで再捕獲された時、すごく嬉しかったのを憶えています。
下の蛾は,アカマダラヨトウです。ハマユウなどのヒガンバナ科を食べます。
匿名さま ご教示有難うございます。蛾は小さな図鑑で勉強中です。綺麗でしたが、ちょっと毒がありそうで手がでませんでした。今後ともまたよろしかったら教えて頂けると嬉しいです。
あっカバマダラですね
返信削除マークついていませんでしたか?
現在148頭マーキングしています。
念の為・・・よろしかったらこれからもお願いたします
mmerianさま
返信削除コメント有難うございます。マーキングされていたのは知っていましたので気をつけていました。
翌日もまた見にいきまして、3~4頭目撃しましたが、マークはありませんでした。全部新鮮個体で、ここで羽化したもののようです。
私も日向で2005~2008年までアサギマダラのマーキングをして、1頭だけ宮崎市のほうで再捕獲された時、すごく嬉しかったのを憶えています。
下の蛾は,アカマダラヨトウです。ハマユウなどのヒガンバナ科を食べます。
返信削除匿名さま
返信削除ご教示有難うございます。蛾は小さな図鑑で勉強中です。綺麗でしたが、ちょっと毒がありそうで手がでませんでした。今後ともまたよろしかったら教えて頂けると嬉しいです。