寒くなってきたけれど、まだまだいろいろな虫が楽しめますね(^^)センダングサの枯れ葉に誘引?興味が湧きます。我が家のユーパトリウムの枯れた花には18頭群がりましたから。なにか匂いがするんでしょうか?伊勢海老、今年は食べていないので、涎が出そうです!笑
mmerianさまいつもコメント有難うございます。朝夕、寒がりの私はもう炬燵がすごく恋しくなりました。 カバマダラ、こんな寒さにさぞかし堪えているんではと同情しています。 マダラチョウの誘引物質については、もうご存知とは思いますが、むし社の月刊むし・ブックス6 旅をする蝶アサギマダラ 2003 に詳しく書いてありましたが、ひょっとすると・・と浅はかにも思った次第です。
寒くなってきたけれど、まだまだいろいろな虫が楽しめますね(^^)
返信削除センダングサの枯れ葉に誘引?興味が湧きます。
我が家のユーパトリウムの枯れた花には18頭群がりましたから。
なにか匂いがするんでしょうか?
伊勢海老、今年は食べていないので、涎が出そうです!笑
mmerianさま
返信削除いつもコメント有難うございます。朝夕、寒がりの私はもう炬燵がすごく恋しくなりました。
カバマダラ、こんな寒さにさぞかし堪えているんではと同情しています。
マダラチョウの誘引物質については、もうご存知とは思いますが、むし社の月刊むし・ブックス6 旅をする蝶アサギマダラ 2003 に詳しく書いてありましたが、ひょっとすると・・と浅はかにも思った次第です。