
しかし朝、少し晴れ間もみえました。
川南に行くまで少し時間があったので、ちょっと庭に。
鉢植えのシバハギ、花が咲いていました。

しめしめと思っていましたが、・・・・・

ハナスベリヒユという栽培種のことがあって、メスアカムラサキの
食草にはならないらしい。スベリヒユとは全然違う種らしい。
これ、ほんとにスベリヒユかな~?



ついていました。





していました。

ここらあたりはひと気がほとんどありませんでしたが、ここの
駐車場は車がいっぱい。店内にはお客さんがあふれていました。
これはさぞかし美味しくて人気なんだろうと、我慢して順番を
待つことにしました。


ここの店主は漁師さん。材料は自分の船で獲ったり調達したり
しているみたい。
すごく新鮮でうまかった~あ。
メニューも多くてずいぶん迷いました。

なんと今日は小学校の運動会で、港全体が休みとか。
道理で漁船もたくさん繋いであったよな~。

みましたら、途中甘漬神社という所にさしかかりました。




ハマダラナミシャク?
0 件のコメント:
コメントを投稿