ミカドに似ていますが,これはアオスジアゲハです.オガタマに落ち着いたのは蛹化するためでしょう.オガタマを食べましたか?幼虫も蛹も比べると違いがわかると思います.
Loboさま ご指摘、有難うございました。アオスジアゲハの幼虫は久しく観察することが無かったせいか、全く頭の中に有りませんでした。あらためて図鑑を見て再確認致しました。 見て頂くばかりか、コメントまで頂いて本当に有難うございました。 この幼虫、タブノキもオガタマも少しも食べず、蛹化してしまいましたが、すぐに変色してどうやら寄生蜂か何かにやられたみたいです。
ミカドに似ていますが,これはアオスジアゲハです.オガタマに落ち着いたのは蛹化するためでしょう.オガタマを食べましたか?幼虫も蛹も比べると違いがわかると思います.
返信削除Loboさま
返信削除ご指摘、有難うございました。アオスジアゲハの幼虫は久しく観察することが無かったせいか、全く頭の中に有りませんでした。あらためて図鑑を見て再確認致しました。
見て頂くばかりか、コメントまで頂いて本当に有難うございました。
この幼虫、タブノキもオガタマも少しも食べず、蛹化してしまいましたが、すぐに変色してどうやら寄生蜂か何かにやられたみたいです。