2015年7月14日火曜日

キマダラカメムシ

7月10日、曇り。昼過ぎ、雨が降っていないので庭へ出てみました。            ウワミズザクラの幹に、キマダラカメムシが集まっていました。 ワンペアは交尾していますが、まわりに2頭。  あぶれ雄達でしょうか。 雌雄の区別はつきませんが。
同じ樹の別の枝にも。 やはりカップルの周りに2頭いました。 我が家にキマダラカメムシが訪れてからもう12~3年ぐらいになりますか、最近では1年中姿を見るようになりました。 
今度はエドヒガンの枝に、アブラゼミがいました。 昨日アブラゼミの初鳴きを聞きましたが、今日はニイニイゼミの初鳴きを聞きました。 普通、ニイニイゼミの方が早く出てきますよね。 ニイニイゼミも我が家で発生してるんですが、今年はアブラゼミは気が早かったのかな?
ちょっと大き目のムラサキシジミ。
我が家には、ヤマトシジミとヤクシマルリシジミが多いんですが、これはツバメシジミ。
よそから来るんでしょうが、キチョウは顔なじみ。
レモンの木に、これナガサキアゲハ?の若齢幼虫かなぁ?
これは、6月29日に見つけたんですが、ナラガシワの枝を切った跡の部分に、カナブンが集まっていました。 蜜を付けたわけじゃないんですが。 カナブンが飛んで行くところを追跡していたら発見できました。
これも6月29日、網戸に。チャハマキガの♂ですかね。 我が家には茶の木はないんですが。
今年のブドウの出来、まあまあですね。 ちょっと肥料が足りないかな? 我が家の肥料は天然物を使用しております。 殺虫剤も使ってないし、安心安全!?

0 件のコメント:

コメントを投稿