5月12日、玄関先に自然と生えてきた野生のユリに、ここ何年か毎年ハムシがつくようになりましたが、今年もいました。 |
ユリクビナガハムシですね。 葉を齧っています。 このユリ、調べたけど分からず。白いテッポウユリみたいな花が咲くんですが、葉は細く密生しています。 |
午後からまた東郷町へ。 ツヤケシハナカミキリの赤色型がいました。 |
ムツボシタマムシを1頭見つけましたが、あっという間にいなくなりました。 クロナガタマムシ、ヒシモンナガタマムシなどもいました。そろそろシーズンですね。 |
ヒシベニボタルでしょうか? |
メカは進歩してるのに、どうしたらこんなピンボケになるのか? 普通の人だったらこんな写真撮れませんよね。 カクムネベニボタルかな?? |
ツマキヘリカメムシ? オオツマキヘリカメムシ? どっちか分かりません。こんな写真では。 |
トビイロオオヒラタカメムシでしょうか。 |
カスミカメムシは苦手。 それでも敢えて、ブチヒゲクロカスミカメ? or ウスモンカスミカメ? |
上からボタッと落ちてきました。美しい!! クビワウスグロホソバ。 |
葉の上で何かクルクル回っていました。老眼には何かよく分かりません。写真に撮ってみると、何やら蛾みたい。 派手な模様。調べても何か分かりません。 ヒメハマキの1種? |
シロスジナガハナアブ? |
キイロホソガガンボ? |
髭オヤジみたいな顔をしています。 オオイシアブ? |
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除