![]() |
5月4日、日向中学校の裏山を奥に行くと、こんな小さな池があります。 |
![]() |
ため池のようですが、もう10年以上前とほとんど様子は変わっていません。 ウチワヤンマやアカシジミ、注ぎ込む小川にはメダカもいました。 |
![]() |
今日は、ホソミオツネントンボがいました。 |
![]() |
クロスジギンヤンマ♂がパトロールしていました。 |
![]() |
オグマサナエ♂がいました。 |
![]() |
接近しても逃げません。 |
![]() |
イシガケチョウの幼虫、あちこちにいました。 |
![]() |
食事中のようでしたが、覗きこんだら固まりました。 |
![]() |
クロセセリもちらほら。 |
![]() |
これはヒトリガ科の幼虫でしょうか。よく分かりません。 |
![]() |
これは、4月18日に小生宅にいたスジモンヒトリとはちょっと感じが違うけど・・・。? |
![]() |
ジョウカイは手持ちの図鑑ではよく分かりません。セボシジョウカイ? |
![]() |
フチヘリジョウカイ?? |
![]() |
イチイガシの葉に隠れていました。何だろ。 |
![]() |
これはニンフホソハナカミキリですかね。 |
![]() |
これは、キボシテントウダマシでしょう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿