5月22日、小倉ヶ浜で、ジャコウアゲハの幼虫を見つけました。 成虫はあちこちでよく見かけるんですが。 |
ちょっとキシタアゲハの幼虫に似てますよね~。成虫の外見は全然似てないのに。 |
5月19日、夕方になりましたが、場所を移動。小倉ヶ浜のちょうど真ん中あたり。 |
ムシヒキアブ亜科の1種。 それ以上分かりません。 |
エリザハンミョウがもう沢山いました。 |
少しづつ色合いが違うようです。 |
日の当たり具合が違うせいかな? |
ハラビロハンミョウがその中に少し混じっています。 |
ハンミョウに混じって小型のゴミムシが同じように飛び回ります。 |
このゴミムシ、小倉ヶ浜には広い範囲に見られます。 |
以前採集した時には、コホソトビミズギワゴミムシと思っていたんですが・・・ |
今日調べた範囲ではなんと分布は北海道、本州。 高知県、神奈川県では準絶滅危惧種になっています。 小生の同定ミスかな~? |
砂浜、広いです。 |
5月19日、午後、日がさしてきたのでいつもの小倉ヶ浜へ。 |
これ、野草かな~? |
小生好みの花です。 摘み取らずにそのまま。増えるといいな~。 |
テントウムシの成虫と幼虫が動き回っていましたが、鉢合わせしたあと、すぐに両者とも方向転換。 両者ともナミテントウ? |
クズの葉上にチビタマムシ。 クズノチビタマムシでしょうね~。 |
コガネムシ。何時みても美しいです。今日は雨に濡れて一段と! |
カイガラムシがイタドリの茎で動いていました。 |
イタドリの葉上、ジンガサハムシがとまっています。 |
あまり見かけないハムシです。 調べてみると、ヨツモンカメノコハムシ。 サツマイモの害虫です。近年九州に上陸した後急速にその分布を本州まで広げ、問題になっている虫みたい。 宮崎県内でも見つかっているようですが、ついに日向まで来たんですね。 付近には、ノアサガオがあったので繁殖してるかも。 この時2頭見ました。 |
ハマベアワフキでしょうか。 |
ニセリンゴカミキリ。 |
フタイロカミキリモドキの♀? |
胸部の斑紋が淡いですが羽化したて? キイロホソナガガガンボの♀でしょうか。 |
オオマキバガガンボ?? |