
川南の天竜梅を観に行くことにしました。
例年だったら、もう満開のはずなんですが、今年は
どこも遅れているそうです。
天竜梅といえば、宮崎県では月知梅、座論梅と三大
梅園の一つに数えられているそうです。

六分咲き ぐらいでしょうか。



暖かくて梅の花の香りもしていたんですが、
虫の気配はまるで無し。

先日の新聞に、管理人の募集がでていました
ので、決まるまでは閉鎖されるのでしょうか?


東郷町の観音滝に散歩に行きました。
相変わらず狭い山道で、車はあまり通行してない
様子です。

やっぱり誰も来ていません。
夏場は草ぼうぼうになるんでしょう。

この近くに榎が一本あって、夏にはタマムシが
梢を飛び回っていたんですが、ゴマダラチョウも
オオムラサキの幼虫も発見できず。
枯葉に食痕がほとんど見当たらないので、いない
だろうな とは思ったんですが。
ちょっと不思議な感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿