そろそろミカドアゲハが細島で見れるかも・・・。
昼休みにちょっと出かけてみました。

が来ていました。

このカメラ、小生に似たのかいつもテンポがずれてしまいます。
ニッポンヒゲナガに襲われ、逃げ出すところでシャッターが
おりてしまいました。

いつも手前の付近にミカドアゲハが飛びまわっているのですが。

今日はミカドアゲハ、見かけません。



他にはゴマダラチョウが1頭、ジャコウアゲハ、ナミアゲハ、ハナ
ムグリなどを見かけました。

コメツキムシ、小型のタマムシ(Agrilus)、ハムシなどが入って
きます。
ちょっと変わったアリが。
図鑑で調べると、どうやらヒラズオオアリ? しかしちょっと
色が赤っぽいなあ。採集しとけばよかったかな~。

ここは幾つかの蝶道のターミナルみたいな所。
待っていれば沢山のアゲハ類が吸蜜に集まってきます。
ジャコウアゲハが多かったのですが、他にカラスアゲハ、
モンキアゲハ、アオスジアゲハ、ルリタテハ、ヒメウラナミジャノメ
なども見られました。
0 件のコメント:
コメントを投稿