4月10日、快晴。朝、家でもたもたして出発は12時。
予定を変更して尾鈴山へ。
麓では田植えが終わっていました。
水不足ではなさそうです。
イシガケチョウが、活発に飛び回っていました。
なかなか接近できません。
ムナビロアカハネムシ?
赤い色が緑の中で鮮やかです。
クチブトゾウムシの1種。
採集しなかったのでこれ以上のことは小生には無理です。
セモンジンガサハムシ。
金色が綺麗です。(実物のほうが)
そこらあたりの木の枝などをネットでガサガサやったら
こんな虫が入ってきました。
クロヒメコメツキモドキのようです。
図鑑には、少ないように記述してありますが。
ケシキスイの1種。
小さいのがネットに沢山入ってきますが、あまり調べたこと
ありません。
ヒョウタンゾウムシの1種でしょうが、・・・
これもヒョウタンゾウムシの1種?
斑紋が少しづつ違うようです。
道にハツカネズミぐらいの大きさのネズミが。
これ位のネズミだったら、かわいいですね。
アカスジチュウレンジ?
中胸背に1~3個の黒色紋があるらしいのですが、全く
無いんです。他のチュウレンジではこんな感じのものは
無いようですが。
アシブトハナアブでしょうか。
アケビの花が沢山咲いていました。
まだ尾鈴山の入り口です。
もうちょっと奥に行ってみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿