2011年4月14日木曜日

4月10日、尾鈴山へ (2)

         尾鈴山入り口付近、イヌビワの若葉にヒメクロオトシブミが
         乗っかっていました。


         車を進めること10分くらい、駐車場に車を止めて歩道を
         しばらく行くと谷筋に出ました。

          カゲロウみたいなのが岩にいっぱい止まっています。
         図鑑で調べてもよく分かりませんが、マエグロヒメフタオカゲロウ?

          何やら飛んでいます。ルリシジミかスギタニルリか?
          採集してみると、これはただのルリでしょうね~。

       岩の上に止まりました。

         近づいてみると、これもルリですかね~?

         おお! これはスギタニに間違いないようです。

          これもスギタニかな。

          これもスギタニですよね。

          7頭採集して展翅してみると、ルリ1頭、スギタニ5頭、不明
          1頭でした。
          不明の1頭、翅表の青色もルリとスギタニの中間位の色調。
           いつになっても全部自信をもって同定できません。

          今度はキャンプ場の方へ行ってみました。
          新しい施設ができていました。

           カエデの花、もう少しで満開みたいです。
           虫はまだあまり集まってはいません。

          ちょっと叩いてみました。
          セモンジンガサハムシでしょうか。
          上翅側縁後方部の黒帯が消失しているタイプでしょうか。

          トビハムシ。大きさの違う個体もいましたが、同定が大変そう
          で、どれも採集せず。

           アカタデハムシ?

          マダニの1種。図鑑で調べても分かりません。
          多分ヒトにも喰いつくやつです。

            ヒゲボソゾウムシの1種。?

           ナガハムシダマシ?

          チョロチョロ動いて写真がうまく撮れません。
          白い斑点、よく確認できません。
           シロ○○○ホシテントウ!?

          赤と黒、派手な模様ですねー。
          クロボシツツハムシ? 斑紋が少し違うかな~。

          このテントウムシもよく動きます。
          オオフタホシテントウ?
           前胸背板側方の白斑が後縁まで達しているし、南方系の
          種みたいなので違うかな?
           ナミテントウでもこんな紋様のことがあるのかな~。

           カシルリオトシブミですかね。

          アカサシガメでしょう。
          以前、トビイロサシガメを指で掴んだ時に刺されたことがあり、
          その時の痛さが痛烈だったので、その時以来サシガメは触れ
          ないようにしています。刺されることがあるとは聞いてはいたん
          ですけどねー。


          薄暗くなった森の下草にとまっていました。
          ニホンベニコメツキ?

0 件のコメント:

コメントを投稿