4月6日、昼から今度は別の所に出かけました。
庄手の奥の、昔湿田があったあたりです。
ここらあたり、昔の地形図では湿田だったようですが、
その面影は全然ありません。
10年位前、秋に来た時ダニがいっぱいいたので、
あまり入りたくない所です。
綺麗な花に誘われて近づいてみると、何か来てます。
この花、あちこち咲いています。
写真を撮ったこの花に、カミキリモドキがいました。
アップで撮ろうとしたら飛び立ってしまいました。
トリミングして拡大しても何かよく分かりません。
足元から、急に黒いチョウが飛び立ったので、反射的に
ネットを振ったらまぐれでネットインしてしまいました。
翅がまだ軟く、羽化したてみたいです。
春のジャコウアゲハ、一斉に出始める印象があるんですが、
この日、他に全然見かけませんでした。
今年みたいに寒い日が続いた春には、ちょっと早いような。
柳の新芽を見ると、ハムシがあちこちにいました。
これ、例のヤナギルリハムシでしょうか。
図鑑から削除されたっていうハムシ。(今坂正一さんのブログ
参照)
北隆館の原色昆虫大図鑑Ⅱには載っていたので、どうやら
ヤナギルリハムシのようですが。
庄手の溜池に来てみました。
ここも渇水状態です。
池の脇の湿地も干上がっていました。
水辺にはオタマジャクシがいっぱい。
奥の湿地も水がほとんどありません。
ネットに小さいカメムシが。
ヤスマツナガカメムシのようです。
こんなのも顔を出していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿