午後、細島に出かけました。

九州南部にも分布しているようですが、どこら
あたりまでいるのか知りません。

前足を伸ばすような動きがありました。


ここで発生したのかな~?

時々は気をつけていたんですが。

意外に簡単に見つけられました。
産卵痕でしょうかね?

学生時代に奄美大島で見たのと同じだろうと
思いますが。(遠い昔の話です。)

意外に人のよさそうな、おとなしそうな顔をしてますね~。

大きくなっているようです。
成虫が1頭いますが、今年成虫になった個体
でしょうか?


種名は知りません。

キリギリス科? ツユムシ科?

変なかっこうしてます。


こんにちは!久しぶりにコメントさせていただきます。
返信削除昆虫日記が最近は孫日記になっているようで、パパとも楽しみに見させていただいてます。
ヤモリは我が家にもいて、たまに玄関で見かけます。夜徘徊しているようで、玄関前にフンがたまっています。
虫にしては大きいフンだと思っていたら、ヤモリでした。掃除も大変です。
報告したように姫が突然よちよち歩くようになり、ますます目が離せなくなってきました。
悪戯もますます磨きがかかってきました。
一昨日は台所の流し下を開けて油をこぼしてくれていたときには、さすがに唖然としました。
まだ怒って分かってくれる訳ではないので、もどかしいですね。
こうやって、成長していくんだと実感はします。親としても一緒に成長です。
孫日記で、王子達を見ていると姫にも兄弟が欲しいなぁと思います。まだしばらくは余裕無いですけどね。
姫が邪魔しに寄ってくるので、今日はこの辺で・・・
匿名さん、コメントありがとうございます。
返信削除ヤモリは結構いるんですね~。県外に行く時はいつもビジネスホテルが多くて、出会う機会がなかったんでしょうか。
キラキラ姫、もう歩きはじめたんですね~!!
いたずらはしょうがないとしても、怪我をしないかとハラハラしますよね~。母親が一番大変。旦那さまはイケメンでしょうが(!?)、今はイクメン(育児メンズ?)でないと困りますよね~~。