
昨年の5月17日、我が家の庭にミツバチが突然
集団で飛来しました。
もうちょうど1年前になるんですね。ずいぶん前のような
気がします。その時にはこれがニホンミツバチとは知らなかった。
その時の様子を紹介します。
写真のデータが残っているので、それを基に説明します。
庭に沢山虫が飛んでいるとムスメから報告を受け、
出てみるとエドヒガンの周りを多数のハチが飛び回っていました。
幹に集まり始め、11時32分撮影。

個体も。
同じく11時32分撮影。

11時33分撮影。


11時34分。

12時02分。

15時55分。



愛妻やムスメの強い希望により撤去することに。
洗濯物を干す役目からも解放されますし。
撤去する人、布製のバケツと小枝一本だけで何の
装備もしていない。

あれよあれよという間にハチはバケツの中に。


白い巣が枝に付いていた痕が見える。

真っ白ですね。わずか5日間でもうこんな巣が
できていたんですね~。
ニホンミツバチとセイヨウミツバチの区別、翅の支脈
で見分けるのを教えてもらってから、2種の分布に
気をつけていました。
ニホンは、日向では海岸寄りから山手の方、椎葉方面
まで広い範囲に普通に見られます。
セイヨウは、西郷あたりから東のほうで見られましたが、
詳しくは調べていません。
集まっている所では、どちらか1種だけか、1種だけが
多数を占めていたようです。
ここ1年間のわずかな観察からの印象ですが。
凄い!
返信削除こんなの見たらすぐに巣箱を買いに走りそうです(笑い
でも、家族の反対にあいそうです
ハチミツ、大好物なんですよ(^^)
mmerianさま
返信削除巣箱を置きたかったですが・・・ 却下されました。
甘党は私だけですし・・・(笑)
ハチミツ おいしいですよね!特にニホンミツバチのは。