2010年5月13日木曜日

5月12日、細島に。

 昨日の雨もあがり、朝から晴れ。
昼から細島に行ってみることにしました。

 マテバシイの新芽がもういっぱい出ている。
そのひとつに食痕が。(ひとつしかなかったが)

 いました! ムラサキツバメの若令幼虫。


 草むらにアオモンイトトンボ♂。
近くには発生するような水辺はないがな~?

 岬の海岸の岩場に水たまりがあって、そこ
にはアオモンイトは以前いたけど。

 樹木の新芽を叩いてみるとこんな虫が。
何だろ? ミツモンハチモドキバエ??

 これも何だろ?
体長10mm弱。イボタヒシウンカ??

 キガシラアオアトキリゴミムシ。
金緑色がとても綺麗なんだけどー!
 色がよくでてないな~あ。

 老眼でよく見つけられましたー!
今坂正一氏のHPに、ムシクソハムシ属の紹介が
出ています。最新ハムシ事情図説5 の項です。

 採集しましたが、まだよく検討しておりません。が、
楽しみでーす。

 フタイロカミキリモドキ かな。

 セボシジョウカイ?

 キイロテントウダマシ?

 ミナミトゲヘリカメムシ?
南方系のカメムシのようです。図鑑には
宮崎県の記録はないようですが、周辺には
記録があるようなので、いても不思議じゃない。

 偶然飛び立つところが撮れた。
連写ができるともっといい写真が撮れるん
だけど~~。

 クズの葉についていたから、クズノチビタマ
かな?

 クズにこのカメ、多いですよね~。
ハラビロヘリカメムシ。

 キボシツツハムシ。
うまく撮れました。

 アングルを変えてみると、
面白い眼をしてますねー。

 アカメガシワを注意して見ていたら、
アカギカメムシがいました。

 こんな模様、初めて見ました。

 他の個体を採集してみました。
斑紋、色、変化がずいぶんあるんですねー。

2 件のコメント:

  1. 今年は虫数が少ないようですが、それでもシーズン到来ですね。小さな虫まで観察しようとすると、時間がいくらあっても足りません。でも、時間の合間にチョイ観察が楽しいですよね。
    アカギカメムシの抱卵も見に行きたくなりました(^^)

    返信削除
  2. mmerianさま
    いつもコメントありがとうございます。
    今年は虫が少ないみたいですけど、初めて出会う虫もいますので、やっぱり出かけてしまいます。良い写真もほとんど撮れませんが(ToT) めげずに頑張りたいと思います!(^o^)/

    返信削除