
ずぼらな小生、8日前のを記しておきます。
5月19日、雨だった。ビワもそろそろ食べ頃。
以前は、カメムシにやられて、ほとんど食べれる実は
無かったけど、ここ10年くらいは、毎年甘い実がたくさん
実ります。

なりました。
しかし、葉の裏になんか虫がいっぱい。

クサギカメムシの2令幼虫?
今日(5月27日)見たら、いなくなっていた。

これはテントウムシの幼虫かな~?

図鑑をみても、種名は全く分かりません。

が交尾していた。


採集しとけばよかったかな~。

花まで喰われている。
蛾の幼虫だろうけど、バラのほうが小生には
大事です。この後、全部駆除しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿