![]() |
| 11月29日、午後、いつもの日向市内細島のアカメガシワの根本です。 タケが茂っている所。 |
![]() |
| アカギカメムシを探していると、竹藪のあたり、モソモソと動く虫がいました。 |
![]() |
| なんと、サビアヤカミキリです。 |
![]() |
| 夏にしかいない、と思っていました。 すぐ近くでは2010年8月4日に1頭採集したことがあります。 |
![]() |
| 茂みの中に逃げ込みそうになったので、手を伸ばすとポロッと枯葉の間に落ち込みました。 取り出すと触覚を体に付けたまま大人しくしています。 |
![]() |
| タケには産卵痕が多数。 今年伸びた若いタケにも節の間にほとんど全部1個づつありました。 |
室内で観察することにしました。
このまま冬を越すものでしょうか。







0 件のコメント:
コメントを投稿