
昼から日向市内の里山様の近場に出かけました。
田んぼの脇の野原にはホトケノザが満開です。



近くに行ってみると、ツチイナゴみたいです。
成虫越冬するらしいので、もう目が覚めたんでしょうか。

まだ仔虫は出てこないんでしょう。



モンシロチョウ、そろそろいてもいいんじゃないかな?
気を付けていましたが、まだのようです。

出てきました。
これはお持ち帰り。

ハナミョウガ?の綴られた巣らしきもの、全然見当たらず。
越冬幼虫、蛹、どこに行った?
重なった葉の裏からツマグロオオヨコバイがポロリと落ちて
きました。すぐにスギの枯葉につかまりました。
まだすっきり目が覚めてないようです。


あたりの草にいっぱい付いています。
吸血性のある種かどうかよく分かりませんが、もうこの手の虫
も出始めているんですね~。
日向市近辺、場所によっては多数のダニがいて、気付いたら
足に何十匹もとりつかれたってことが何度かありました。
犬の散歩にも注意が必要です。