2011年10月17日月曜日

10月8日、小倉ヶ浜~細島では・・・

         10月8日、午後、クロマダラソテツシジミはまだ来ていないか、
         アカギカメムシはどうなったか、気になったので小倉ヶ浜~細島
         に出かけました。
          小倉ヶ浜のソテツ、まだ軟そうな葉もありますが、食痕は無く
         成虫も見かけません。
          一昨年は、ここらあたり今頃沢山いたんですがねー。

           バナナ?、だいぶ大きくなってます。
           もうちょっとしたら食べられるかな~?

          草むらではイチモンジセセリがあちこち産卵?してます。
          卵は見つかりませんでした。

           ちょっと休憩。

         同じ草むらにアオモンイトトンボ?の♀。
         アジアイトトンボではないですよね?

         背中に繭みたいなのがくっついています。
         セスジスズメの幼虫ですかね。

           何の繭でしょうか?

           伊勢が浜の池に寄ってみました。
           トンボはあまり見かけません。が、
           ショウジョウトンボのすぐ後ろにオオシオカラトンボが静止
           しています。
            他にトンボはいません。近くがいいのいかな?
 
          台風の時、アカギカメムシの幼虫が枝にしがみついていた
          アカメガシワに来てみました。
           オオホシカメムシ以外は見かけません。

          いつも沢山いる木に来てみました。
          ここには少しいるようです。

          でも、少ないです。



           卵塊のようです。

          別の葉にも。

           もう孵化してだいぶたったのでしょうか。
           成虫越冬するんでしょうかね?
           この木のあたり、冬に探したことがあったのですが、どんな
           所に入り込むんでしょうかね?
           死骸を見ることもないですが。南西諸島ではどうなんでしょうか? 
            キマダラカメムシは最近家の中で見ることがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿