
です。小生も県内を車で走る時、そう言えばあまり見かけないなあ
という印象ですが。
10月1日、午後、日向市内の例年であればタテハモドキがたくさん
見られる西草場に来てみました。


他にも夏型もう1頭いました。




日向市内にはいたるところ沢山いたんですが、今日見たのは
たったの4頭だけ。


ここらあたり、以前からよく見かけます。

コスモスがいっぱい咲いていました。

ヒメアカタテハも少数混じっていましたが、タテハモドキは
いませんでした。



マユタテアカネがちらほら。
ノシメトンボらしきものが1頭。


他にベニトンボが2~3頭、ヤンマらしきもの1頭。
まだまだ以前の状態には回復していません。
相変わらずブラックバスが多いし、回復は無理なんでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿