![]() |
6月26日、夕方、日向市内の石並川のキャンプ場です。 |
![]() |
周辺にはヒメジョオン?の花がいっぱい。 |
![]() |
ベニシジミがいっぱいいました。 以前ここらあたりで白化型のベニシジミを採集したことがありましたが、今日はいませんでした。 |
![]() |
光の加減か黒っぽく見えます。 |
![]() |
少し遅くなると翅を閉じて静止。 |
![]() |
このまま就寝? |
![]() |
モンシロチョウも多かった。 |
![]() |
芝生にはあちこちネジバナが咲いています。 |
![]() |
吸汁するイシガケチョウはよく見ますが、花にも来るんですね。 |
![]() |
オオチャバネセセリ? |
![]() |
チャバネセセリですね。 |
![]() |
イチモンジセセリですかね。 |
![]() |
ヤマトシジミは下草の方に多かった。 |
![]() |
近づくと口吻を引込めました。 |
![]() |
トカゲがチョウを狙っているのか? |
![]() |
ホソハリカメムシがいました。トカゲの獲物のひとつ? |
![]() |
いきなりこんなのが止まっているとビックリします。 |
![]() |
ハラナガツチバチの1種? でかいです。 |
![]() |
ホソミイトトンボの♀がいました。 |
![]() |
薄暗くなってきたら、ウスバキトンボが静止。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿