注文していた図鑑、2日で届きました。 ベネズエラの蝶の図鑑です。2008年発行。トンボマダラやモルフォなど、写真も綺麗で新種の記載もあり、かなりレベルの高い図鑑。小生にはちょっともったいないような・・・。 |
中国のタテハチョウ、マダラチョウなどの図鑑。2012年出版。中国の図鑑にしては(すみません失礼しました)、紙も良く写真も綺麗。内容は良く見ていませんけど、かなりレベル高そう。 |
福建省の蝶全般の図鑑。2001年出版。10年以上前の図鑑ですから・・・。 |
ヨーロッパ~地中海周辺~中近東あたりまでに分布するチョウの図鑑。2011年出版。コンパクトな本で、写真も小さく、迫力には欠けますが、生態写真で結構補ってあるし、大図鑑と違って手軽に使いやすく小生向き。 |
2年前に出たハンドブックの第2巻。2012年4月出版。きわめて小生向きの本。1巻とあわせてチョウ144種、蛾321種をとりあげてあります。 |
9月1日、満足したところで、ちょっと外へ。庄手のため池に行く途中、草むらに小さな蛾と思って写真撮影。 帰って拡大してみると、ツマグロスケバ ですかね。 |
ヒメキマダラセセリ。池の近くでは時々見かけます。 |
裏翅だけ見ると、近似種(スジグロチャバネやヘリグロチャバネ)と小生には区別できないですね~。 |
ため池、釣りをするお兄さん、ちょうど大きなブラックバスを釣りあげていました。 ” それどうするんですか?” ”子供たちもよく釣りに来るので、リリースします。” ポチャン 小生独り言:ブラックバス、ヤゴを食い荒らすから持ち帰って欲しいんだけど。 池の縁にギンヤンマの死骸が。クモの餌食になったのかな。大きなクモではないけど。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿