![]() |
7月8日、久しぶりによい天気。ちょっと出だしは遅かったけど、また高千穂の山に来ました。 |
![]() |
ここらあたりは、ほぼ天然林が残されています。 |
![]() |
大木もあちこちに。 |
![]() |
スズタケの葉上に、アマガエル? |
![]() |
優子が見つけたら、捕まえてペットにしていたけど、小生はあまり趣味じゃない。 |
![]() |
そこらあたりをスウィーピングしてみると、アカアシカスミカメがいました。これは日向市内でもよく見かけます。 |
![]() |
アカマキバサシガメでしょうか。 |
![]() |
オオチャイロカスミカメ。 |
![]() |
セグロヒメツノカメムシ。 |
![]() |
頭と小楯板に寄生バエの卵? |
![]() |
セグロヒメツノカメムシ?の幼虫。 |
![]() |
ツマジロカメムシ。 |
![]() |
ヒメツノカメムシ?小楯板の黒紋は、クロヒメツノカメムシの方に似ているけど、九州に分布していないらしい。採集していないので、これ以上確認できません。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿