![]() |
| 6月6日、日向市内のアカシジミ、ちょっと遅いけどどうだろ?今までの小生の記録では、5月11日~6月3日の期間で、5月下旬が一番多いが。多く見られる林道に出かけました。 林道に入ってすぐのところ、ヌルデの枯れ葉にヒメヒゲナガカミキリがいました。枯れ葉を後食中?白斑が大きい。 |
![]() |
| 林道脇にミヤマカラスアゲハ、ルリシジミが集まっていました。 |
![]() |
| 近づいても、一心不乱? |
![]() |
| 顔をのぞいてみました。 |
![]() |
| よほど美味しいものがあるのかな? |
![]() |
| ルリシジミも。 |
![]() |
| 飛び立って近くの葉にとまりましたが、立ち去りがたい? |
![]() |
| オバボタルがいました。 |
![]() |
| ハナボタルの1種。採集しなかったのではっきり分かりません。 |
![]() |
| 林道の真ん中をのろのろ横断中。 |
![]() |
| 目は先っぽにあるんですよね? |
![]() |
| 派手な模様。ビロードナミシャク? |
![]() |
| タカオシロヒメシャク?近似種がいくつかあるようなので、模様だけでは同定は難しいらしい。 |
![]() |
| アカシジミ、見当たらないので、クリの花を叩くことに。 |
![]() |
| ベニボタルの1種。写真だけでは同定はちょっと無理。 |
![]() |
| ヒメアシナガコガネ?これぐらいは、とおもったけどちょっと自信なし。 |
![]() |
| クビワウスグロホソバ? |
![]() |
| ベニヘリコケガ? 結局、アカシジミの姿はありませんでした。 |


















0 件のコメント:
コメントを投稿