![]() |
| 5月27日、天気まあまあ。延岡の北川の上流に、藤河内渓谷があります。今日はそこに行くことにしました。 |
![]() |
| 渓谷の入り口です。 |
![]() |
| 橋の上から見た渓谷。水が澄んでいてなかなか良さそう。 |
![]() |
| 降りてみると、トンボはミヤマカワトンボだけ。 |
![]() |
| さらに上流へ。 |
![]() |
| 深い渓谷になってきました。 |
![]() |
| 水はさらにキレイに。 |
![]() |
| 道は舗装されてるけど。 |
![]() |
| ダムがあったんだ。 |
![]() |
| 温泉と渓谷への分岐点。ここらあたりでテングチョウ、アカタテハ、ミヤマカラスアゲハなど見かける。 |
![]() |
| ここの温泉、あまりお客さんがいないらしい。上祝子の美人の湯とはえらく違う。 |
![]() |
| 杉やヒノキの林があちこちに広がっています。自然林はわずか。 |
![]() |
| この奥に観音滝があるらしいけど、1時間ぐらいかかるらしいので諦めた。 |
![]() |
| 花崗岩特有の渓谷ですね。 |
![]() |
| アカガシの葉に巣が! まさかキリシマミドリシジミ?! |
![]() |
| ムラサキシジミですね~。 |
![]() |
| さらに林道を進むと、ハルニレがあちこちに。しかし反対側は杉林。 |
![]() |
| 夏木山登山口の標示。あたりはほとんど杉林。 |
![]() |
| 登山口です。車が1台止まってました。登山者かな? |
![]() |
| 砂防ダムがあちこちにあります。なんか虫、少なそう。 |
![]() |
| 林道はあまり荒れていません。 |
![]() |
| 遠くに見えるのは、夏木山かな? |
![]() |
| シオジを1本見つけました。これはウラキンシジミはいるかもな~。 |
![]() |
| ヤニサシガメが飛んできました。 |
![]() |
| 花を見て回りましたが、やっとカミキリムシが。 |
![]() |
| ニンフホソハナカミキリですね。 |






























0 件のコメント:
コメントを投稿