2016年8月5日金曜日

鰐塚山山頂で、ミヤマサナエ

7月31日、晴れ。 午前11時ごろ日向を出発。 鰐塚山を目指しました。 久しぶりの鰐塚山、このトンネルを通るのは初めて。
午後2時頃山頂に到着。 約2時間で来れました。 天気もまずまず。 しかし虫の数、意外に少ない。 ウスバキトンボの小群飛、ツマグロヒョウモン2~3頭、時折アゲハ類が姿を見せます。 アサギマダラは1頭見かけました。   数日前から福岡から来たという虫屋さん、タッパンを待っていたようですが、まだ姿を見ないとのこと。  先日はウスバキトンボが多数いたけどアカネ類は見なかったとか。 う~ん、残念。 小生、アカネ類を期待してたんだけど。
山頂付近、時折ミヤマサナエらしきトンボが飛んでいます。 すぐ止まります。
ミヤマサナエに間違いないようです。
頂上から少し下った道路にもいました。
複数はいましたが、あまり多くはなさそうです。

山地で出会うことが多いので、宮崎県内での
記録はあまりありませんが、祖母山の山頂では
鹿児島大学の生物研究会の学生が、1976年
7月に13♂12♀、1978年7月に8♂1♀、
1980年7月尾平で雨の中1♀を報告しています。
(LEBEN、14、16、18号)

平地での記録は、1973年8月21日、延岡市
野田町の五ヶ瀬川で1♂の記録(SATUSMA No.66)
しかありません。

幼虫の生息域 (河川の比較的中・下流寄り) と
成虫の活動域がかなり離れているので目につかない
だけでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿